memrootじしょ
英和翻訳
Membrane
Membrane
/ˈmɛmbreɪn/
メンブレイン
1.
生物の細胞や器官を覆う薄い膜。化学や物理学などでも、仕切りやフィルターとなる薄い膜状の構造体を指す。
細胞や器官、あるいは何らかの構造体を覆ったり仕切ったりする、薄くて柔軟な層状の物質を指すイメージです。生物学的な膜だけでなく、化学的なプロセスや工学的なシステムで使われる膜も含まれます。
The
cell
membrane
protects
the
cell.
(細胞膜は細胞を守ります。)
The cell membrane
細胞膜。ここでは特定の細胞膜を指します。
protects
守る、保護するという意味の動詞 protect の三人称単数現在形です。
the cell
その細胞。ここでは特定の細胞を指します。
A
semipermeable
membrane
allows
some
substances
to
pass
through
but
not
others.
(半透膜は一部の物質を通しますが、他は通しません。)
A semipermeable membrane
半透膜。特定の物質だけを通す膜を指します。
allows
許す、可能にするという意味の動詞 allow の三人称単数現在形です。
some substances
いくつかの物質を指します。
to pass through
通り抜けることを意味します。
but not others
しかし、他のもの(他の物質)は通さないことを意味します。
The
eardrum
is
a
thin
membrane
in
the
ear.
(鼓膜は耳の中にある薄い膜です。)
The eardrum
鼓膜。耳の中にある薄い膜を指します。
is
〜である、〜ですという意味のbe動詞です。
a thin membrane
薄い膜を指します。
in the ear
耳の中にあることを示します。
2.
水処理、ガス分離、フィルターなど、物質を分離するための人工的な薄い層。
工業的なプロセスや浄水などで、物質の分離や精製のために人工的に作られた薄いフィルター状の層を指すイメージです。特定の成分を通したり遮断したりする機能を持っています。
Reverse
osmosis
membranes
are
used
to
purify
water
by
removing
contaminants.
(逆浸透膜は、汚染物質を除去することで水を浄化するために使用されます。)
Reverse osmosis membranes
逆浸透膜。水を浄化するために使われる特殊な膜を指します。
are used
使われる、利用されるという意味の受動態です。
to purify water
水を浄化するために、という目的を示します。
by removing contaminants
汚染物質を取り除くことによって、という方法を示します。
Membrane
technology
is
important
in
many
industries.
(膜技術は多くの産業で重要です。)
Membrane technology
膜技術。膜を利用した分離やプロセスの技術を指します。
is important
重要である、という意味です。
in many industries
多くの産業において、という意味です。
Gas
separation
membranes
can
separate
different
gases.
(ガス分離膜は異なるガスを分離することができます。)
Gas separation membranes
ガス分離膜。混合ガスから特定のガスを分離するための膜を指します。
can separate
分離することができる、という意味です。
different gases
異なるガスを指します。
関連
cell
layer
tissue
filter
barrier
permeable