memrootじしょ
英和翻訳
Marine engineering
insurtech
Operations center
stretched thin
neurology
Marine engineering
/məˈriːn ˌɛndʒɪˈnɪərɪŋ/
マリーン エンジニアリング
1.
船舶や海洋構造物の機械、システムに関する工学分野。
船のエンジン、推進システム、発電システム、操舵システムなど、船舶の運用に必要なあらゆる機械や設備の設計、製造、運用、保守を専門とする工学分野を指します。また、オフショア構造物(例:石油掘削リグ)も対象に含まれます。
Marine
engineering
plays
a
crucial
role
in
global
trade
by
ensuring
the
functionality
of
cargo
ships.
(船舶工学は、貨物船の機能性を保証することで、世界の貿易において重要な役割を果たしています。)
Marine engineering
船舶工学。船舶の設計、建設、運用、保守に関わる工学分野。
plays
~を果たす。ここでは役割を果たすという意味。
a crucial role
重要な役割。
in global trade
世界貿易において。
by ensuring
~を保証することによって。
the functionality
機能性。
of cargo ships
貨物船の。
She
chose
to
study
marine
engineering
because
of
her
passion
for
ships
and
the
sea.
(彼女は船と海への情熱から、船舶工学を学ぶことを選びました。)
She
彼女。
chose to study
~を学ぶことを選んだ。
marine engineering
船舶工学。
because of
~のために、~が理由で。
her passion
彼女の情熱。
for ships
船に対する。
and the sea
そして海。
Advances
in
marine
engineering
have
led
to
more
fuel-efficient
and
environmentally
friendly
vessels.
(船舶工学の進歩は、より燃費が良く環境に優しい船舶をもたらしました。)
Advances
進歩、発展。
in marine engineering
船舶工学における。
have led to
~につながった、~をもたらした。
more fuel-efficient
より燃費の良い。
and environmentally friendly
そして環境に優しい。
vessels
船舶。
A
marine
engineer
is
responsible
for
the
overall
operation
and
maintenance
of
the
ship's
propulsion
system.
(船舶機関士は、船の推進システムの全体的な操作と保守を担当します。)
A marine engineer
船舶機関士。船舶工学を専門とする技術者。
is responsible for
~を担当する、~の責任がある。
the overall operation
全体的な運用。
and maintenance
および保守。
of the ship's propulsion system
船の推進システムの。
関連
naval architecture
ocean engineering
shipbuilding
marine engineer
maritime
propulsion system
offshore structures