IPC

IPC

/ˌaɪ piː ˈsiː/ アイピーシー

1. プロセス間通信。コンピュータのプログラムが互いに情報をやり取りする仕組み。

オペレーティングシステムにおいて、複数のプロセス(実行中のプログラム)がデータや情報を交換するための技術です。これにより、異なるプログラムが連携して動作することができます。
IPC is crucial for multi-threaded applications to share resources. (マルチスレッドアプリケーションがリソースを共有するために、プロセス間通信は不可欠です。)

2. 国際パラリンピック委員会。パラリンピック運動を統括する国際スポーツ団体。

パラリンピック競技大会を組織・運営し、障がいのあるアスリートのためのスポーツを推進する国際機関です。スポーツを通じて、インクルーシブな社会の実現を目指しています。
The IPC organizes the Paralympic Games every four years. (国際パラリンピック委員会は4年ごとにパラリンピック競技大会を組織しています。)

3. インド刑法典。インドの主要な刑法典。

インドにおける刑事犯罪とその罰則を規定する包括的な法律です。1860年に制定され、現在でもインドの司法制度の根幹をなしています。
Many criminal cases in India are tried under the IPC. (インドの多くの刑事事件はインド刑法典の下で裁かれます。)