memrootじしょ
英和翻訳
I spy
cantaloupe
parking meter
preterm labor
ham
ransack
but for
latitude
be notified
fair-haired
I spy
/aɪ spaɪ/
アイ スパイ
1.
「私が見つけた」という意味で、特に子供向けの推理ゲーム「I spy with my little eye」の開始フレーズとして用いられる。
「I spy with my little eye...」という言葉遊びのゲームで、参加者が周りの物の中から何かを選び、その物の特徴(色や頭文字など)をヒントとして伝え、他の参加者に当てさせる際に使う導入のフレーズです。通常、子供向けに遊ばれます。
I
spy
with
my
little
eye
something
beginning
with
'B'.
(「私の小さな目で見つけたもの、それは『B』で始まるよ。」)
I
「私」という、ゲームを始める人を指します。
spy
「~を見つける」「~を見張る」という意味で、ここでは「見つけた」という動作を表します。
with my little eye
「私の小さな目を使って」という意味で、このフレーズをよりかわいらしく、ゲームの雰囲気に合わせるために付け加えられます。
something
特定されていない「何か」を指します。
beginning with 'B'
「『B』で始まる」という、見つけたものに関するヒントを示しています。
Okay,
kids,
let's
play
'I
spy'!
I
spy
something
green.
(「さあ、みんな、『I spy』で遊ぼう!緑色のものを見つけたよ。」)
Okay, kids
「よし、子供たち」と、呼びかける表現です。
let's play
「~をしよう」という誘いの言葉で、ここでは「遊ぼう」となります。
'I spy'!
ここではゲームの名前そのものを指しています。
I spy
「私が見つけた」という意味で、ゲームの開始を宣言するフレーズです。
something green
「緑色の何か」という、見つけた物の色に関するヒントを示しています。
Are
we
bored?
Let's
play
'I
spy'!
(「退屈してる?『I spy』で遊ぼうよ!」)
Are we bored?
「私たちは退屈しているの?」と、相手の状態を尋ねる疑問形です。
Let's play
「~で遊ぼう」と提案する表現です。
'I spy'!
ここではゲームの名前そのものを指しています。
関連
I spy with my little eye
spot
find
children's game
guessing game