memrootじしょ
英和翻訳
Hadrian
Hadrian
[ˈheɪdriən]
ヘイドリアン
1.
ローマ帝国の第14代皇帝。
ハドリアヌスは、紀元後2世紀初頭にローマ帝国を統治した皇帝です。彼の治世は比較的平和で、内政の安定と文化的な発展に力を入れました。有名な「ハドリアヌスの長城」の建設や、パンテオンの再建など、建築事業にも熱心でした。
Hadrian
was
a
Roman
Emperor
who
ruled
from
117
to
138
AD.
(ハドリアヌスは西暦117年から138年まで統治したローマ皇帝でした。)
Hadrian
ローマ皇帝の名前です。
was
「~であった」という過去の事実を表すbe動詞の過去形です。
a Roman Emperor
「ローマ皇帝」という肩書を指します。
who ruled
「統治した」という意味で、先行詞「a Roman Emperor」を修飾する関係代名詞節です。
from 117 to 138 AD
西暦117年から138年までの期間を示します。
Hadrian's
Wall
is
a
famous
ancient
monument
in
Britain.
(ハドリアヌスの長城は、イギリスにある有名な古代の記念碑です。)
Hadrian's Wall
「ハドリアヌスの長城」という固有名詞です。
is
「~である」という現在の状態を表すbe動詞です。
a famous ancient monument
「有名な古代の記念碑」という名詞句です。
in Britain
「イギリスに」という場所を示す前置詞句です。
He
was
known
for
his
love
of
Greek
culture
and
architecture.
(彼はギリシャ文化と建築への愛で知られていました。)
He
「彼」というハドリアヌスを指す代名詞です。
was known for
「~で知られていた」という受動態の表現です。
his love
「彼の愛」という名詞句です。
of Greek culture
「ギリシャ文化の」という意味で、loveを修飾します。
and architecture
「そして建築」という意味で、Greek cultureと並列に並べられています。
Hadrian
traveled
extensively
throughout
the
Roman
Empire.
(ハドリアヌスはローマ帝国中を広範囲に旅行しました。)
Hadrian
ローマ皇帝の名前です。
traveled
「旅行した」という動詞の過去形です。
extensively
「広範囲に」という副詞です。
throughout
「~のいたるところで」という前置詞です。
the Roman Empire
「ローマ帝国」という固有名詞です。
関連
Roman Empire
Emperor
Wall
Pantheon
Rome
Trajan
Antoninus Pius