memrootじしょ
英和翻訳
Macau
Ex-Wife
Macau
/məˈkaʊ/
マカオ
1.
中華人民共和国の特別行政区であるマカオ
中華人民共和国の南岸に位置する特別行政区で、かつてポルトガルの植民地でした。カジノ産業が盛んで「アジアのラスベガス」とも称されますが、歴史的な建造物や文化遺産も多く、東洋と西洋の文化が融合した独特の雰囲気を持っています。
Macau
is
known
for
its
casinos.
(マカオはカジノで知られています。)
Macau
中華人民共和国の特別行政区「マカオ」を指します。
is known for
「~で知られている」という受動態の表現です。
its
「それの、その」という所有を示す代名詞で、Macauを指します。
casinos
「カジノ」の複数形です。
We
are
planning
a
trip
to
Macau
next
year.
(私たちは来年、マカオへの旅行を計画しています。)
We
「私たち」という話している人を指します。
are planning
「~を計画している」という現在進行形です。
a trip
「旅行」という名詞です。
to Macau
「マカオへ」という方向を示します。
next year
「来年」という時を表す表現です。
The
historic
centre
of
Macau
is
a
UNESCO
World
Heritage
site.
(マカオの歴史地区はユネスコ世界遺産です。)
The historic centre
「歴史的な中心部、歴史地区」を指します。
of Macau
「マカオの」という意味で、the historic centreが何のものであるかを示します。
is
「~である」というbe動詞です。
a UNESCO World Heritage site
「ユネスコ世界遺産」という名詞句です。
関連
Hong Kong
China
gambling
casino
Portugal
special administrative region
Asia