memrootじしょ
英和翻訳
special administrative region
special administrative region
/ˌspɛʃ.əl ədˌmɪn.ɪˈstræ.tɪv ˈriː.dʒən/
スペシャル アドミニストレイティブ リージョン
1.
特定の主権国家の一部でありながら、高いレベルの自治権を持つ行政区画。
「一国二制度」の原則に基づいて、特定の国の一部でありながら、独自の行政、立法、司法権を持つ地域を指します。経済、通貨、関税、出入国管理などで高い独立性を保ちます。主に中華人民共和国の香港とマカオに適用される概念です。
Hong
Kong
is
a
special
administrative
region
of
China.
(香港は中国の特別行政区です。)
Hong Kong
「香港」という地域名です。
is
「〜である」という状態を表す動詞です。
a special administrative region
「特別行政区」という特定の種類の地域を指します。
of China
「中国の」という所属を示します。
Macau
also
holds
the
status
of
a
special
administrative
region.
(マカオもまた特別行政区の地位を保持しています。)
Macau
「マカオ」という地域名です。
also
「〜もまた」という意味で、追加情報を表します。
holds
「〜を保持する」「〜の地位にある」という意味の動詞です。
the status
「地位」や「身分」を指します。
of a special administrative region
「特別行政区の」という種類を示します。
The
Basic
Law
provides
the
framework
for
special
administrative
regions.
(基本法は特別行政区の枠組みを定めています。)
The Basic Law
「基本法」という、特定の地域に関する最高法規を指します。
provides
「〜を提供する」「〜を定める」という意味の動詞です。
the framework
「枠組み」や「骨組み」を指します。
for special administrative regions
「特別行政区のための」という目的を示します。
関連
SAR
Hong Kong
Macau
One Country, Two Systems
autonomy
sovereignty