memrootじしょ
英和翻訳
Kong
Kong
/kɒŋ/
コング
1.
巨大なゴリラ。映画や小説に登場する架空のキャラクター。
1933年の映画で初登場し、その後様々な作品で描かれた巨大なゴリラの名前です。力強さや野性を象徴します。
Have
you
seen
the
latest
King
Kong
movie?
(最新のキングコングの映画はご覧になりましたか?)
Have you seen
「あなたは~を見たことがありますか」という、経験を尋ねる表現です。
the latest
「最新の」という意味です。
King Kong movie
「キングコングの映画」という意味で、固有名詞と名詞が組み合わされています。
King
Kong
climbed
the
Empire
State
Building
in
the
classic
film.
(古典映画では、キングコングがエンパイアステートビルディングによじ登りました。)
King Kong
固有名詞で、巨大ゴリラの名前です。
climbed
「~によじ登った」「登った」という動詞の過去形です。
the Empire State Building
ニューヨークにある有名な建物の固有名詞です。
in the classic film
「その古典的な映画の中で」という意味です。
The
legend
of
Kong
is
well-known
globally.
(コングの伝説は世界中でよく知られています。)
The legend of Kong
「コングの伝説」という意味です。
is well-known
「よく知られている」という意味の受動態の表現です。
globally
「世界中で」「世界的に」という意味の副詞です。
2.
人名に用いられる姓の一つ。
主に中国語圏に由来する姓(例:孔、江など)のローマ字表記として使われます。特に、中国の思想家である孔子(Confucius)の姓として有名です。
Mr.
Kong
will
be
joining
us
for
the
meeting.
(コング氏が会議に参加されます。)
Mr. Kong
「コング氏」という意味で、敬称と姓が組み合わされています。
will be joining us
「私たちに加わるだろう」「参加するだろう」という未来の行動を示す表現です。
for the meeting
「その会議のために」という意味です。
Is
this
the
office
of
Dr.
Kong?
(こちらはコング博士のオフィスですか?)
Is this
「これは~ですか」という質問の開始部分です。
the office of
「~のオフィス」という意味です。
Dr. Kong
「コング博士」という意味で、敬称と姓が組み合わされています。
The
Kong
family
is
well-known
in
the
community.
(コング家は地域社会でよく知られています。)
The Kong family
「コング家」「コング一族」という意味です。
is well-known
「よく知られている」という意味の受動態の表現です。
in the community
「地域社会で」「コミュニティ内で」という意味です。
関連
King Kong
Godzilla
movie
monster
gorilla
surname
Confucius
Hong Kong