memrootじしょ
英和翻訳
Britain
Britain
/ˈbrɪtn/
ブリテン
1.
イングランド、スコットランド、ウェールズを含む島。
大西洋に位置するヨーロッパ最大の島で、グレートブリテン島のことを指します。この島には、イングランド、スコットランド、ウェールズの三つの国が含まれています。
Britain
is
known
for
its
rich
history
and
diverse
culture.
(イギリスは豊かな歴史と多様な文化で知られています。)
Britain
グレートブリテン島、またはイギリス全体を指します。
is known for
~で知られている、~が有名である、という意味です。
its rich history
その豊かな歴史、という意味です。
and
「~と~」という接続詞です。
diverse culture
多様な文化、という意味です。
Many
historical
castles
can
be
found
across
Britain.
(多くの歴史的な城がイギリス中に見られます。)
Many historical castles
多くの歴史的な城、という意味です。
can be found
見つけることができる、見られる、という意味です。
across Britain
イギリス全体にわたって、イギリス中に、という意味です。
The
industrial
revolution
began
in
Britain.
(産業革命はイギリスで始まりました。)
The industrial revolution
産業革命、という意味です。
began
始まる、開始する、という意味の動詞の過去形です。
in Britain
イギリスで、イギリスにおいて、という意味です。
Britain's
weather
is
famously
unpredictable.
(イギリスの天気は予測不可能なことで有名です。)
Britain's
イギリスの、という意味で、所有格を示します。
weather
天気、天候、という意味です。
is famously unpredictable
有名に予測不可能である、という意味です。
2.
(非公式に) イギリス連合王国、英国。
非公式な文脈や会話では、「グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国」全体を指して「Britain」が使われることがあります。特に、歴史的な文脈や国際的な場面で国名として言及される場合によく用いられます。
Britain
voted
to
leave
the
European
Union.
(イギリスは欧州連合からの離脱に投票しました。)
Britain
ここでは、イギリス連合王国全体を指します。
voted
投票した、という意味の動詞の過去形です。
to leave
去るために、離脱するために、という意味です。
the European Union
欧州連合、という意味です。
The
Olympic
Games
were
held
in
Britain
in
2012.
(2012年にオリンピックがイギリスで開催されました。)
The Olympic Games
オリンピック競技、という意味です。
were held
開催された、という意味の受動態です。
in Britain
イギリスで、という意味です。
in 2012
2012年に、という意味です。
People
from
all
over
Britain
travelled
to
London
for
the
celebration.
(イギリス全土から来た人々が、祝賀会のためにロンドンへ向かいました。)
People from all over Britain
イギリス全土から来た人々、という意味です。
travelled to London
ロンドンへ旅行した、という意味です。
for the celebration.
その祝賀会のために、という意味です。
関連
United Kingdom
Great Britain
England
Scotland
Wales
British
Brexit