memrootじしょ
英和翻訳
Gaming disorder
Gaming disorder
/ˌɡeɪmɪŋ dɪˈsɔːrdər/
ゲーミング・ディスオーダー
1.
ゲームへの持続的または反復的な関心や行動のパターンが、日常生活に著しい支障をきたしている状態。
ゲームへの強いこだわりやコントロール不能なプレイが原因で、仕事、学業、人間関係、健康などに悪影響を及ぼす精神的な障害を指します。世界保健機関(WHO)によって疾病として認定されています。
Gaming
disorder
is
a
serious
mental
health
condition
recognized
by
the
World
Health
Organization.
(ゲーミング障害は、世界保健機関によって認識されている深刻な精神衛生状態です。)
Gaming disorder
「ゲーミング障害」を指します。
is
「~である」という状態を表します。
a serious mental health condition
「深刻な精神衛生状態」を意味します。
recognized by
「~によって認識されている」という意味です。
the World Health Organization
「世界保健機関」を指します。
Symptoms
of
gaming
disorder
include
impaired
control
over
gaming
and
increasing
priority
given
to
gaming
over
other
life
activities.
(ゲーミング障害の症状には、ゲームに対する制御の欠如や、他の生活活動よりもゲームに優先順位を置くことが含まれます。)
Symptoms of
「~の症状」を意味します。
gaming disorder
「ゲーミング障害」を指します。
include
「~を含む」という意味です。
impaired control over gaming
「ゲームに対する制御の欠如」を意味します。
and
「~と」という接続詞です。
increasing priority given to gaming
「ゲームに与えられる優先順位の増加」を意味します。
over other life activities
「他の生活活動よりも」という意味です。
If
you
suspect
someone
has
gaming
disorder,
seeking
professional
help
is
crucial.
(もし誰かがゲーミング障害だと疑うなら、専門家の助けを求めることが重要です。)
If
「もし~ならば」という条件を表します。
you suspect
「あなたが疑う」という意味です。
someone
「誰か」を指します。
has
「~を持っている」という状態を表します。
gaming disorder
「ゲーミング障害」を指します。
seeking professional help
「専門家の助けを求めること」を意味します。
is crucial
「重要である」という意味です。
Public
awareness
campaigns
are
being
launched
to
address
the
rising
prevalence
of
gaming
disorder
among
youth.
(若者におけるゲーミング障害の増加する有病率に対処するため、公衆啓発キャンペーンが開始されています。)
Public awareness campaigns
「公衆啓発キャンペーン」を指します。
are being launched
「開始されている」という現在進行形の受動態です。
to address
「~に対処するため」という目的を表します。
the rising prevalence
「増加する有病率」を意味します。
of gaming disorder
「ゲーミング障害の」という意味です。
among youth
「若者の間で」という意味です。
関連
Internet addiction
Problematic gaming
Compulsive gaming
Behavioral addiction
Addiction
Mental health
WHO