memrootじしょ
英和翻訳
FOBO
FOBO
/ˈɛfˈoʊˈbiˈoʊ/
エフオービーオー
1.
より良い選択肢があるのではないかという不安。
多くの選択肢がある状況で、現状の選択に満足せず、より良い選択肢があるのではないかという不安を感じる状態を指します。この不安から、決断を遅らせたり、何も選べなくなったりすることがあります。
I'm
experiencing
FOBO
about
which
restaurant
to
choose.
(どのレストランを選ぶべきか、FOBOを感じています。)
I'm experiencing
「私は~を経験している」「私は~を感じている」という意味です。
FOBO
Fear of Better Options、「より良い選択肢があるのではないかという不安」を指す略語です。
about
「~について」という意味で、何に関する不安かを示します。
which restaurant
「どのレストランか」という意味です。
to choose
「選ぶべきか」「選ぶこと」という意味です。
His
FOBO
prevents
him
from
making
a
decision.
(彼のFOBOが、彼が決断するのを妨げている。)
His
「彼の」という意味で、男性の所有を示します。
FOBO
Fear of Better Options、「より良い選択肢があるのではないかという不安」を指す略語です。
prevents
「~を妨げる」「~を阻む」という意味です。
him
「彼を」という意味です。
from making
「~を作ることから」「~をすることから」という意味です。
a decision
「決定」「決断」という意味です。
Don't
let
FOBO
paralyze
you.
(FOBOに麻痺させられないようにしよう。)
Don't let
「~させてはいけない」「~するのを許してはいけない」という意味です。
FOBO
Fear of Better Options、「より良い選択肢があるのではないかという不安」を指す略語です。
paralyze
「麻痺させる」「身動きできなくさせる」という意味です。
you
「あなたを」という意味です。
2.
Fear of Better Optionsの略。
これは「Fear of Better Options」というフレーズの頭文字をとった略語です。選択肢が多すぎるときに、より良いものが他にあるかもしれないという不安を感じて、なかなか決められない状態を指す新しい言葉です。
FOBO
is
an
acronym
for
Fear
of
Better
Options.
(FOBOはFear of Better Optionsの略語です。)
FOBO
Fear of Better Optionsの略語です。「より良い選択肢があるのではないかという不安」を意味します。
is
「~である」という意味のbe動詞です。
an acronym
「頭文字語」「略語」という意味です。
for
「~のための」「~を表す」という意味です。
Fear of Better Options
「より良い選択肢があることへの恐れ」「より良い選択肢があるのではないかという不安」という意味のフレーズです。
Have
you
heard
of
FOBO?
(FOBOを聞いたことがありますか?)
Have you heard
「~を聞いたことがありますか」という意味です。
of
「~について」という意味で、ここでは聞く対象を示します。
FOBO?
Fear of Better Options、「より良い選択肢があるのではないかという不安」を指す略語です。
It's
similar
to
FOMO
but
about
choices.
(FOMOに似ているけれど、選択肢に関するものです。)
It's similar
「それは似ている」という意味です。
to
「~に」という意味で、類似の対象を示します。
FOMO
Fear of Missing Out、「見逃すことへの恐れ」を指す略語です。
but
「しかし」という意味で、対比を示します。
about
「~について」という意味です。
choices
「選択肢」という意味です。
関連
FOMO
JOMO
FOJI
decision paralysis
analysis paralysis