memrootじしょ
英和翻訳
Database Management System (DBMS)
Database Management System (DBMS)
[ˈdeɪtəbeɪs ˈmænɪdʒmənt ˈsɪstəm]
データベースマネジメントシステム
1.
データベースの作成、管理、操作を行うためのソフトウェアシステム。データの保存、検索、更新、削除などを効率的に行い、データの整合性やセキュリティを保つ機能を持つ。
データベース管理システム(DBMS)は、大量のデータを効率的に保存し、必要に応じて迅速に取得、更新、削除できるソフトウェアの集合体です。データの整合性を保ち、セキュリティを確保し、複数のユーザーが同時にデータにアクセスできるように設計されています。これにより、アプリケーションが複雑なデータ操作を容易に行えるようになります。
A
Database
Management
System
(DBMS)
is
essential
for
handling
large
volumes
of
data.
(データベース管理システム(DBMS)は、大量のデータを扱う上で不可欠です。)
A
不特定の単数名詞を指す冠詞。
Database Management System (DBMS)
データベースを管理するためのソフトウェアシステムの名称。
is
「~である」という存在や状態を表す動詞。
essential
「不可欠な」「極めて重要な」という意味の形容詞。
for
「~のために」「~にとって」という目的や対象を示す前置詞。
handling
「扱うこと」「処理すること」という意味の動名詞。
large volumes of data
「大量のデータ」という意味の表現。
SQL
is
a
standard
language
for
communicating
with
a
DBMS.
(SQLはDBMSと通信するための標準言語です。)
SQL
Structured Query Languageの略で、データベースを操作するためのプログラミング言語。
is
「~である」という存在や状態を表す動詞。
a standard language
「標準的な言語」という意味の表現。
for
「~のために」という目的を示す前置詞。
communicating with
「~と通信する」という意味の動名詞句。
a DBMS
特定のデータベース管理システムを指す表現。
Choosing
the
right
DBMS
is
crucial
for
application
performance.
(適切なDBMSを選択することは、アプリケーションのパフォーマンスにとって非常に重要です。)
Choosing
「選ぶこと」という意味の動名詞。
the right DBMS
「適切なデータベース管理システム」という意味の表現。
is
「~である」という存在や状態を表す動詞。
crucial
「極めて重要な」「決定的な」という意味の形容詞。
for
「~にとって」という影響の対象を示す前置詞。
application performance
「アプリケーションの性能」という意味の表現。
Many
modern
applications
rely
on
a
robust
DBMS
to
store
and
retrieve
user
data.
(多くの現代のアプリケーションは、ユーザーデータを保存・取得するために堅牢なDBMSに依存しています。)
Many modern applications
「多くの現代のアプリケーション」という意味の表現。
rely on
「~に依存する」「~を頼る」という意味の句動詞。
a robust DBMS
「堅牢な(信頼性の高い)データベース管理システム」という意味の表現。
to store and retrieve
「保存し、取得するために」という目的を表す不定詞句。
user data
「ユーザーのデータ」という意味の表現。
2.
Database Management System の頭文字を取った略語。
DBMSは、"Database Management System"の各単語の頭文字を組み合わせた略語です。技術分野やIT業界で広く使われており、正式名称よりもこの略語が使われることが一般的です。
What
is
the
best
DBMS
for
a
small
business?
(小規模ビジネスにとって最適なDBMSは何ですか?)
What is
「~は何ですか」という疑問を表す表現。
the best
「最も良い」という意味の最上級。
DBMS
Database Management Systemの略語。
for
「~にとって」という対象を示す前置詞。
a small business
「小規模なビジネス」という意味の表現。
We
need
to
migrate
our
data
to
a
more
scalable
DBMS.
(私たちはデータをよりスケーラブルなDBMSに移行する必要があります。)
We
「私たち」という複数形の一人称代名詞。
need to migrate
「移行する必要がある」という意味の表現。
our data
「私たちのデータ」という意味の表現。
to
「~へ」という方向を示す前置詞。
a more scalable DBMS
「より拡張性のあるデータベース管理システム」という意味の表現。
Popular
DBMS
examples
include
MySQL,
PostgreSQL,
and
Oracle
Database.
(人気のあるDBMSの例には、MySQL、PostgreSQL、Oracle Databaseがあります。)
Popular DBMS examples
「人気のあるデータベース管理システムの例」という意味の表現。
include
「~を含む」という意味の動詞。
MySQL
オープンソースのリレーショナルデータベース管理システムの一種。
PostgreSQL
強力なオープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベースシステム。
and
接続詞「そして」。
Oracle Database
オラクル社が開発・販売するデータベース管理システム。
関連
SQL
Database
Data
RDBMS
NoSQL
Data warehouse
Data Lake
ERD
Table
Query
Schema
Index
Backup
Recovery