We
「私たち」という意味で、複数人を指します。
don't
"do not"の短縮形です。「〜しない」という意味の否定を表します。
have
「持つ」という意味ですが、ここでは「必要とする」という意味で使われています。
time
「時間」という意味です。
to
「〜するための」という意味で、目的や用途を示します。
waste
「浪費する」という意味で、ここでは「無駄にする」という意味で使われています。
so
「だから」という意味で、理由や結果を導く接続詞です。
let's
"let us"の短縮形です。「〜しよう」という意味で、提案や勧誘を表します。
just
「ただ」「単に」という意味で、ここでは「ただ〜するだけ」というニュアンスを強調しています。
cut
「切る」「短縮する」という意味で、ここでは「本題に入る」という意味で使われています。
to
「〜へ」という意味の前置詞で、向かう方向を示します。
the
特定のものを指す定冠詞で、ここでは「本題」を指します。
chase
「追跡」という意味ですが、ここでは「本題から外れた話」というニュアンスで使われています。