Cause-and-effect diagram

/kɔːz æn ɪˈfɛkt ˈdaɪəɡræm/ コーズ・アンド・エフェクト・ダイアグラム

1. 問題の根本原因を特定するための図。別名、特性要因図、石川ダイアグラム、フィッシュボーン図。

特定の結果(問題点)に対して、考えられるすべての原因を骨の形に似せて分類し、構造的に分析する手法で使われる図です。品質管理や問題解決の分野で広く用いられます。
We used a cause-and-effect diagram to identify why our sales were declining. (売上が減少している原因を特定するために、特性要因図を使用しました。)