Beta-carotene

/ˈbiːtə ˈkærətiːn/ ベータカロテン

1. 植物に広く分布する橙色の脂溶性色素で、体内でビタミンAに変換されるプロビタミンAの一種。

ベータカロテンは、ニンジンやカボチャなどの野菜に含まれる橙色の色素です。体内でビタミンAに変換されるため、プロビタミンAとしても知られています。抗酸化作用があることでも知られています。
Carrots are rich in beta-carotene, which is good for your eyes. (ニンジンはベータカロテンが豊富で、目に良いです。)
関連
Carotenoid
Retinol