memrootじしょ
英和翻訳
word formation
word formation
/wɜːd fɔːˈmeɪʃn/
ワード フォーメーション
1.
新しい単語が作られる過程。既存の単語に接辞を付けたり、複数の単語を組み合わせたりして、新たな意味を持つ単語が生まれる仕組み全般を指します。
言葉がどのようにして形成され、言語に組み込まれるかという学術的な概念です。接頭辞、接尾辞の付加、複合語の作成などが含まれます。
Derivation
is
a
common
type
of
word
formation.
(派生は一般的な造語法の一種です。)
Derivation
既存の単語に接辞を付けて新しい単語を作る過程です。
is
「~である」という状態を表します。
a common type
「一般的な種類」を指します。
of
「~の」という意味で、所有や関連を示します。
word formation
新しい単語を作る過程を指します。
Compounding
is
another
significant
word
formation
process.
(複合もまた重要な造語法です。)
Compounding
二つ以上の単語を組み合わせて新しい単語を作る方法です。
is another
「もう一つの」という意味で、追加のものを指します。
significant
「重要な」という意味です。
word formation
単語を形成する過程を指します。
process
一連の手順や工程を意味します。
Understanding
word
formation
helps
in
learning
vocabulary.
(造語法を理解することは語彙学習に役立ちます。)
Understanding
「理解すること」という動名詞です。
word formation
新しい単語を作る過程を指します。
helps
「助ける」「役立つ」という意味です。
in learning
「~を学ぶことにおいて」という意味です。
vocabulary
「語彙」という意味です。
2.
言語学における単語生成の特定のメカニズムや方法。
単語がどのように構成され、どのような規則に従って新たな語が生まれるのかという、言語学的な分析の対象となる側面を指します。
Conversion
is
a
type
of
word
formation
where
a
word
changes
its
part
of
speech
without
any
affix.
(転換は、接辞なしで単語の品詞が変わる造語法の一種です。)
Conversion
単語の品詞が変化する造語法を指します。
is a type
「~の種類である」という意味です。
of word formation
単語を形成する方法を指します。
where
「~する場所」または「~する状況」を表す関係副詞です。
a word changes
「ある単語が変わる」という意味です。
its part of speech
「その品詞」を指します。
without any affix
「いかなる接辞もなしに」という意味です。
Blending
is
a
creative
word
formation
technique.
(ブレンディングは創造的な造語法です。)
Blending
二つの単語の一部を組み合わせて新しい単語を作る造語法を指します。
is a
「~である」という意味です。
creative
「創造的な」という意味です。
word formation
単語を形成する方法を指します。
technique
「技法」「手法」という意味です。
The
study
of
word
formation
is
a
key
area
in
morphology.
(造語法の研究は形態論の主要な分野です。)
The study
「研究」という意味です。
of word formation
単語を形成する方法を指します。
is a
「~である」という意味です。
key area
「主要な分野」を指します。
in morphology
「形態論において」という意味です。
関連
morphology
derivation
compounding
affixation
etymology
linguistics
lexicon
semantics