derivation

/ˌderɪˈveɪʃən/ デリヴェイション

1. 他の語から派生すること、あるいは派生した語。

あるものが別のものから生まれる、あるいは引き出される過程や結果を指す言葉です。特に、言語学で単語が別の単語から作られること(派生語)、または数学で公式などが基本から導き出されることによく使われます。
The word "happy" is a derivation from "hap." (「happy」という単語は「hap」からの派生語です。)

2. 数学で、関数の変化率を表す概念。

数学の微積分学において、関数f(x)のxに関する瞬間の変化率を指します。より一般的には「微分」を意味し、特定の点での曲線の傾きや、物理現象における速度や加速度などを記述するのに用いられます。派生という意味もありますが、数学の文脈ではこの意味で使われることが多いです。
We need to calculate the derivation of the function at this point. (この点における関数の微分を計算する必要があります。)