memrootじしょ
英和翻訳
where there are
where there are
/wɛər ðɛər ɑːr/
ウェア・ゼア・アー
1.
~がある場所で、~があるところでは
何かが存在する場所や状況、あるいは条件を示す際に用いられます。主に、ある事柄が特定の場所や条件に紐付いていることを説明する際に使われます。
Where
there
are
flowers,
there
are
bees.
(花があるところには、ミツバチがいる。)
Where
場所や状況を示す接続詞で、「~の場所で」という意味です。
there are
「~がある」「~が存在する」という意味の表現です。
flowers
「花」を指します。
,
文の区切りを示します。
there are
「~がある」「~が存在する」という意味の表現です。
bees
「ミツバチ」を指します。
We
should
build
libraries
where
there
are
no
books.
(本がないところに図書館を建てるべきだ。)
We should build
「私たちは建てるべきだ」という意味です。
libraries
「図書館」を指します。
where there are
「~がある場所に」という意味です。
no books
「本がない」という意味です。
It's
difficult
to
find
peace
where
there
are
constant
conflicts.
(絶え間ない紛争がある場所で平和を見つけるのは難しい。)
It's difficult
「それは難しい」という意味です。
to find peace
「平和を見つけること」を指します。
where there are
「~がある場所で」という意味です。
constant conflicts
「絶え間ない紛争」を指します。
Where
there
are
people,
there
are
stories.
(人がいるところには物語がある。)
Where there are
「~があるところには」という意味です。
people
「人々」を指します。
,
文の区切りを示します。
there are
「~がある」という意味の表現です。
stories
「物語」を指します。
Where
there
are
challenges,
there
are
opportunities
for
growth.
(課題があるところには、成長の機会がある。)
Where there are
「~があるところには」という意味です。
challenges
「課題」「困難」を指します。
,
文の区切りを示します。
there are
「~がある」という意味の表現です。
opportunities
「機会」を指します。
for growth
「成長のための」という意味です。
関連
wherever
in places where
there is/are
whereabouts
in which case