memrootじしょ
英和翻訳
tusks
pick
tusks
[tʌsks]
タスクス
1.
象やセイウチなどが持つ、頭から突き出た長い牙のこと。
象やセイウシなどの動物の、口の外に突き出た、通常一対ある長い歯のこと。主に防御、採餌、移動などに用いられます。
Elephants
are
known
for
their
large
tusks.
(象は大きな牙で知られています。)
Elephants
「象」という動物を指します。
are known for
「~で知られている」という意味です。
their
「彼らの」「それらの」という所有を表す代名詞です。
large
「大きい」という意味の形容詞です。
tusks
「牙」(特に象などの長い牙)の複数形です。
The
hunter
displayed
the
massive
tusks
as
a
trophy.
(その猟師は巨大な牙をトロフィーとして飾った。)
The hunter
「その猟師」を指します。
displayed
「展示した」「見せびらかした」という意味の動詞です。
the massive
「巨大な」という意味の形容詞です。
tusks
「牙」(特に象などの長い牙)の複数形です。
as a trophy
「トロフィーとして」という意味です。
Walruses
use
their
tusks
to
pull
themselves
onto
ice
floes.
(セイウチは氷塊によじ登るために牙を使います。)
Walruses
「セイウチ」という動物を指します。
use
「使う」「利用する」という意味の動詞です。
their
「彼らの」「それらの」という所有を表す代名詞です。
tusks
「牙」(特に象などの長い牙)の複数形です。
to pull themselves
「自分自身を引き上げるために」という意味です。
onto ice floes
「氷塊の上に」という意味です。
2.
象牙の材料となる、動物の突き出た長い歯。
主に象の牙を指し、その硬質で白い物質が象牙として珍重され、彫刻や工芸品の材料として利用されてきました。この利用が密猟の原因となることもあります。
The
illegal
trade
in
elephant
tusks
continues
despite
conservation
efforts.
(象の牙の違法取引は、保護の努力にもかかわらず続いています。)
The illegal trade
「非合法な取引」「違法な取引」を指します。
in elephant
「象の」という意味です。
tusks
「牙」(特に象などの長い牙)の複数形です。
continues
「続いている」という意味の動詞です。
despite conservation efforts
「保護の努力にもかかわらず」という意味です。
Ancient
carvings
were
often
made
from
elephant
tusks.
(古代の彫刻はしばしば象の牙から作られました。)
Ancient carvings
「古代の彫刻」を指します。
were often made
「しばしば作られた」という意味の受動態です。
from
「~から」という意味の前置詞です。
elephant
「象の」という意味です。
tusks
「牙」(特に象などの長い牙)の複数形です。
Regulations
protect
animals
with
tusks
to
prevent
illegal
ivory
trade.
(規制は、違法な象牙取引を防ぐために牙を持つ動物を保護します。)
Regulations
「規制」「規則」を指します。
protect animals
「動物を保護する」という意味です。
with tusks
「牙を持つ」という意味です。
to prevent illegal ivory trade
「違法な象牙取引を防ぐために」という意味です。
関連
elephant
walrus
ivory
fang
canine