memrootじしょ
英和翻訳
troubadour
troubadour
ˈtruːbədɔːr
トゥルーバドゥール
1.
中世の南フランスや北イタリアで活躍した詩人で音楽家。特に宮廷恋愛や騎士道をテーマにした抒情詩を作り、歌にして演奏した。
中世の南フランスや北イタリアで活躍した詩人で音楽家を指します。彼らは騎士道や宮廷恋愛をテーマにした抒情詩を作り、それを歌にして演奏しました。旅をしながら物語を伝え、人々を楽しませる役割も果たしました。
The
troubadour
sang
a
ballad
of
courtly
love.
(その吟遊詩人は宮廷恋愛のバラードを歌いました。)
The
特定のものを指す定冠詞。
troubadour
中世の詩人兼音楽家、吟遊詩人。
sang
sing(歌う)の過去形。
a ballad
物語形式の歌、バラード。
of courtly love
宮廷恋愛の、騎士道的な愛の。
Many
troubadours
traveled
from
castle
to
castle,
sharing
their
art.
(多くの吟遊詩人が城から城へと旅をして、彼らの芸術を共有しました。)
Many
多くの。
troubadours
吟遊詩人たち。
traveled
travel(旅をする)の過去形。
from castle to castle
城から城へと、各地の城を巡って。
sharing
share(共有する)の現在分詞。
their art
彼らの芸術、彼らの作品。
The
legacy
of
the
troubadours
can
still
be
found
in
modern
poetry
and
music.
(吟遊詩人たちの遺産は、現代の詩や音楽の中にも見出すことができます。)
The legacy
遺産、残されたもの。
of the troubadours
吟遊詩人たちの。
can still be found
今でも見つけることができる。
in modern poetry
現代の詩の中に。
and music
そして音楽の中に。
He
was
described
as
a
modern
troubadour,
always
with
a
guitar
and
a
story
to
tell.
(彼は現代の吟遊詩人だと評され、いつもギターと語るべき物語を持っていた。)
He
彼。
was described
記述された、評された。
as a modern troubadour
現代の吟遊詩人として。
always
いつも。
with a guitar
ギターと共に。
and a story to tell
そして語るべき物語。
関連
minstrel
bard
poet
musician
jongleur
lyricist