memrootじしょ
英和翻訳
titled
titled
[ˈtaɪtəld]
タイトルド
1.
題名が付いている、〜と題された
書籍、映画、楽曲、記事などの作品や文章が、特定の名前や題名を持っている状態を表します。受動態で使われることが多いです。
The
new
book
is
titled
'The
Silent
City'.
(その新しい本は「沈黙の都市」と題されています。)
The new book
新しい本を指します。
is titled
〜という題名が付けられている、という意味です。
'The Silent City'
本の具体的な題名です。「沈黙の都市」という意味です。
She
published
an
essay
titled
'Thoughts
on
Modern
Art'.
(彼女は「現代美術についての考察」と題されたエッセイを発表しました。)
She published
彼女が発表した、という意味です。
an essay
一つのエッセイ、という意味です。
titled
〜と題された、という意味で、直前の名詞を修飾します。
'Thoughts on Modern Art'
エッセイの具体的な題名です。「現代美術についての考察」という意味です。
The
film,
titled
'Lost
in
Translation',
won
an
Oscar.
(「ロスト・イン・トランスレーション」と題されたその映画は、オスカーを獲得しました。)
The film
その映画を指します。
titled 'Lost in Translation'
「ロスト・イン・トランスレーション」と題された、という意味で、直前の「The film」を補足説明します。
won an Oscar
オスカー(アカデミー賞)を獲得した、という意味です。
He
introduced
his
latest
song,
titled
'Eternal
Melody'.
(彼は最新曲「永遠のメロディ」を発表しました。)
He introduced
彼が紹介した、発表した、という意味です。
his latest song
彼の最新の歌、曲を指します。
titled 'Eternal Melody'
「永遠のメロディ」と題された、という意味で、直前の「his latest song」を修飾します。
2.
爵位を持つ、貴族の称号を持つ
特に貴族の爵位(例:公爵、伯爵など)や、名誉ある社会的地位が与えられている状態を指します。
He
comes
from
a
titled
family.
(彼は爵位を持つ家柄の出身です。)
He
「彼」という男性を指します。
comes from
〜の出身である、という意味です。
a titled family
爵位を持つ家族、あるいは貴族の家系を指します。
A
titled
lady
attended
the
charity
event.
(爵位を持つ女性がそのチャリティイベントに出席しました。)
A titled lady
爵位を持つ女性を指します。
attended
出席した、参加した、という意味です。
the charity event
そのチャリティイベントを指します。
Many
titled
members
of
society
were
present.
(社会の多くの貴族階級のメンバーが出席していました。)
Many titled members of society
社会の多くの爵位を持つメンバー、つまり多くの貴族階級の人々を指します。
were present
出席していた、存在していた、という意味です。
関連
named
designated
entitled
captioned
called
aristocratic
noble