memrootじしょ
英和翻訳
tending to
be expecting
actuator
be in agreement
tending to
/ˈtɛndɪŋ tuː/
テンディング トゥ
1.
~する傾向がある、~しがちである
ある行動や状態になることが多い、またはそうなりやすい性質を持っていることを表します。自然な傾きや習慣を指す場合によく使われます。
He
is
tending
to
become
more
introverted.
(彼はより内向的になる傾向がある。)
He
「彼」という男性を指します。
is
主語の状態や性質を示します。
tending to
「~する傾向がある」「~しがちである」という傾向を表す熟語です。
become
「~になる」という変化を表す動詞です。
more introverted
「より内向的な」という意味で、性格の傾向を表します。
The
weather
is
tending
to
get
warmer.
(天気は暖かくなる傾向にある。)
The weather
「天気」を指します。
is
主語の状態を示します。
tending to
「~する傾向がある」という傾向を表す熟語です。
get warmer
「より暖かくなる」という状態の変化を表します。
Children
are
tending
to
spend
more
time
online
nowadays.
(最近の子供たちはオンラインで過ごす時間が増える傾向にある。)
Children
「子供たち」を指します。
are
主語の状態を示します。
tending to
「~する傾向がある」という傾向を表す熟語です。
spend more time
「より多くの時間を費やす」という意味です。
online
「オンラインで」という場所や方法を表します。
nowadays
「最近は」「この頃は」という現在の期間を示します。
This
type
of
fabric
is
tending
to
wrinkle
easily.
(この種の生地はしわになりやすい傾向がある。)
This type of fabric
「この種の生地」を指します。
is
主語の状態を示します。
tending to
「~する傾向がある」という傾向を表す熟語です。
wrinkle easily
「簡単にしわになる」という意味です。
When
stressed,
she
is
tending
to
bite
her
nails.
(ストレスを感じると、彼女は爪を噛む傾向がある。)
When stressed
「ストレスを感じた時」という条件を表します。
she
「彼女」という女性を指します。
is
主語の状態を示します。
tending to
「~する傾向がある」という傾向を表す熟語です。
bite her nails
「爪を噛む」という行動を表します。
関連
prone to
apt to
inclined to
likely to
liable to