Gothic art

/ˈɡɑːθɪk ɑːrt/ ゴシック アート

1. ゴシック美術

ゴシック美術は、主に12世紀中頃にフランスで始まり、16世紀にかけて西ヨーロッパ全体に広まった中世の芸術様式です。その特徴は、先の尖ったアーチ、リブ・ヴォールト、フライング・バットレスといった革新的な建築技術によって可能になった、高くそびえ立つ大聖堂、大きなステンドグラス、そして自然主義的な彫刻や絵画に見られます。
Gothic art originated in 12th-century France and spread across Europe. (ゴシック美術は12世紀のフランスで生まれ、ヨーロッパ中に広まりました。)