memrootじしょ
英和翻訳
Gothic art
Gothic art
/ˈɡɑːθɪk ɑːrt/
ゴシック アート
1.
ゴシック美術
ゴシック美術は、主に12世紀中頃にフランスで始まり、16世紀にかけて西ヨーロッパ全体に広まった中世の芸術様式です。その特徴は、先の尖ったアーチ、リブ・ヴォールト、フライング・バットレスといった革新的な建築技術によって可能になった、高くそびえ立つ大聖堂、大きなステンドグラス、そして自然主義的な彫刻や絵画に見られます。
Gothic
art
originated
in
12th-century
France
and
spread
across
Europe.
(ゴシック美術は12世紀のフランスで生まれ、ヨーロッパ中に広まりました。)
Gothic art
ゴシック美術を指します。
originated
始まった、起源を持つことを意味します。
in 12th-century France
12世紀のフランスにおいて、という意味です。
and
そして、という接続詞です。
spread
広がった、普及した、という意味です。
across Europe
ヨーロッパ中に、という意味です。
Many
iconic
cathedrals,
like
Notre-Dame,
showcase
the
grandeur
of
Gothic
art.
(ノートルダム大聖堂のような多くの象徴的な大聖堂は、ゴシック美術の壮大さを示しています。)
Many iconic cathedrals
多くの象徴的な大聖堂を指します。
like Notre-Dame
ノートルダム大聖堂のように、という例示を表します。
showcase
展示する、示す、披露する、という意味です。
the grandeur
壮大さ、雄大さ、という意味です。
of Gothic art
ゴシック美術の、という所有・関連を表します。
The
shift
towards
more
naturalistic
forms
was
a
significant
development
in
Gothic
art.
(より自然主義的な形態への移行は、ゴシック美術における重要な発展でした。)
The shift
移行、変化、を意味します。
towards more naturalistic forms
より自然主義的な形態へ向かって、という意味です。
was
~であった、という過去形の動詞です。
a significant development
重要な発展を指します。
in Gothic art
ゴシック美術における、という意味です。
関連
Gothic architecture
Medieval art
Romanesque art
Renaissance art
Stained glass
Flying buttress
Gargoyle