1.
硬貨や金属貨幣、またはそれらの総称。紙幣と対比される。
主に金、銀などの貴金属から作られた、実際に流通する硬貨や貨幣を指します。紙幣や手形などの信用貨幣と区別されます。
The
country's
reserves
of
specie
were
dwindling.
(その国の正貨準備高は減少していた。)
The country's
その国の。
reserves of specie
正貨準備高。
were dwindling
減少していた。
2.
特に、証書や約束手形などではなく、物理的に存在する硬貨や貨幣。
現代の金融システムにおける「現金」に近い概念ですが、特に歴史的な文脈や、信用取引との対比で、物理的な貨幣の存在を強調する際に用いられます。