memrootじしょ
英和翻訳
rid
rid
[rɪd]
リド
1.
不要なものや人、状況から解放する、取り除く、捨てる
望ましくないものや人、状況から自由になること、それらを取り除くことを表します。「get rid of ~」の形で使われることが多いです。
I
need
to
get
rid
of
these
old
clothes.
(これらの古い服を処分する必要がある。)
I
「私」という人を指します。
need to
「~する必要がある」という必要性を表します。
get rid of
「~を取り除く」「~を処分する」という意味の熟語です。
these old clothes
「これらの古い服」を指します。
He
wanted
to
rid
himself
of
debt.
(彼は借金から解放されたかった。)
He
「彼」という人を指します。
wanted to
「~したがっていた」「~したいと思っていた」という願望を表します。
rid himself of
「自分自身を~から解放する」という意味です。rid A of B で「AからBを取り除く」という意味になります。
debt
「借金」を指します。
We
managed
to
rid
the
house
of
pests.
(私たちはなんとか家から害虫を駆除した。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
managed to
「なんとか~した」「どうにか~できた」という困難ながら成功したことを表します。
rid the house of
「家から~を取り除く」「家を~から解放する」という意味です。rid A of B で「AからBを取り除く」という意味になります。
pests
「害虫」「やっかいなもの」を指します。
2.
(be rid of の形で)~から解放されている、~を免れている
be rid of の形で使われ、特定の望ましくないものや状況がなくなった状態、それらから自由になった状態を表します。
I'm
glad
to
be
rid
of
that
problem.
(あの問題から解放されて嬉しい。)
I'm glad
「私は嬉しい」という気持ちを表します。
to be rid of
「~から解放されていること」を表します。
that problem
「あの問題」を指します。
Are
you
finally
rid
of
that
cold?
(ようやく風邪は治ったの?)
Are you
「あなたは~ですか?」と相手に尋ねる疑問文の始まりです。
finally
「ついに」「ようやく」という時間の経過や待ち望んだ結果を表します。
rid of
「~から解放されている」という状態を表します。be rid of で「~から解放されている」という意味になります。
that cold
「あの風邪」を指します。
He
seems
to
be
rid
of
his
worries.
(彼は心配事から解放されたようだ。)
He seems to be
「彼は~のようです」「彼は~らしい」という推測や見え方を表します。
rid of
「~から解放されている」という状態を表します。be rid of で「~から解放されている」という意味になります。
his worries
「彼の心配事」を指します。
関連
remove
eliminate
clear
free
dispose of
get rid of
shed
dump