memrootじしょ
英和翻訳
retrench
retrench
/rɪˈtrentʃ/
リトレンチ
1.
経費を削減する。
企業や個人が、経済的な理由や経営改善のために支出を減らし、財政を立て直す状況を表します。
The
company
had
to
retrench
to
stay
afloat.
(その会社は、存続するために経費を削減しなければならなかった。)
The company
特定の会社を指します。
had to
過去において何かを行う必要があったことを示します。
retrench
費用や規模を削減するという行為を表します。
to stay afloat
経済的に困難な状況で、破産せずに活動を続ける目的を示します。
Families
often
retrench
during
a
recession.
(不況期には、家庭はしばしば出費を切り詰める。)
Families
一般的な家庭や家族を指します。
often
頻繁に起こることを示します。
retrench
費用を切り詰める、節約するという行動を表します。
during a recession
経済が低迷している期間、つまり不況期を指します。
We
need
to
retrench
our
spending
on
non-essential
items.
(我々は、不必要な項目への支出を削減する必要がある。)
We
話している側と聞き手、またはグループ全体を指します。
need to
何かを行う必要があるという義務や要求を表します。
retrench
削減する、減らすという行為を表します。
our spending
私たち自身の支出、お金を使う行為を指します。
on non-essential items
必要不可欠ではない品目やサービスを対象とすることを示します。
2.
規模や範囲を縮小する。
一般的には費用削減の意味で使われますが、物理的な規模や活動の範囲を縮小する際にも使われることがあります。
The
army
had
to
retrench
its
forces
due
to
budget
cuts.
(軍は予算削減のため、部隊を削減しなければならなかった。)
The army
特定の国の軍隊を指します。
had to
過去に何かを行う必要があったことを示します。
retrench
(費用だけでなく)規模や数を減らす行為を表します。
its forces
その軍隊の兵力や部隊を指します。
due to budget cuts
予算が削減されたことが原因であることを示します。
They
decided
to
retrench
their
operations
in
Europe.
(彼らはヨーロッパでの事業を縮小することを決めた。)
They
第三者、または特定のグループを指します。
decided to
何かを行うことを決めたという意思決定を表します。
retrench
(事業の)規模を縮小する行為を表します。
their operations
彼らの事業活動や業務を指します。
in Europe
ヨーロッパという地域内での活動であることを示します。
After
the
setback,
the
team
decided
to
retrench
their
ambitions.
(その挫折の後、チームは野心を縮小することに決めた。)
After the setback
困難や失敗があった後であることを示します。
the team
特定のチームを指します。
decided to
何かを行うことを決めたという意思決定を表します。
retrench
(物理的なものだけでなく)計画や目標の規模を縮小する行為を表します。
their ambitions
彼らの抱く野心や大きな目標を指します。
関連
economize
cut back
reduce
curtail
downsize
trim
cut expenses