memrootじしょ
英和翻訳
resentful
resentful
/rɪˈzɛntfəl/
リゼントフル
1.
不当な扱いなどに対して怒りや不満を感じている状態。
自分や他人が不公平な扱いを受けたり、傷つけられたりした際に心の中に抱く強い不満や怒りの感情を表します。
She
was
resentful
of
his
promotion.
(彼女は彼の昇進に憤慨していた。)
She
「彼女」という女性を指します。
was
過去の状態を表すbe動詞です。
resentful
「憤慨した」という感情の状態を表します。
of his promotion
「彼の昇進に対して」という、憤慨している原因を示します。
He
felt
resentful
about
being
passed
over
for
the
job.
(彼はその仕事を飛ばされたことに憤慨した。)
He
「彼」という男性を指します。
felt
「感じた」という過去の感情を表します。
resentful
「憤慨している」という感情の状態を表します。
about being passed over for the job
「その仕事から外されたことについて」という、憤慨している原因を示します。
They
were
resentful
that
their
voices
weren't
heard.
(彼らは自分たちの声が聞かれなかったことに憤慨していた。)
They
「彼ら」または「彼女ら」という複数の人を指します。
were
過去の状態を表すbe動詞の複数形です。
resentful
「憤慨している」という感情の状態を表します。
that their voices weren't heard
「自分たちの声が聞かれなかったという事実に」という、憤慨している原因を示す従属節です。
2.
不満や怒りが顔や態度に出ている様子。
心の中の不満や怒りが、表情や態度、話し方などに表れている状態を指します。
He
gave
a
resentful
look.
(彼は不満げな表情を見せた。)
He
「彼」という男性を指します。
gave
「与えた」という意味ですが、ここでは「見せた」という意味で使われます。
a resentful look
「憤慨した表情」「不満げな表情」を指します。
She
spoke
in
a
resentful
tone.
(彼女は不機嫌な口調で話した。)
She
「彼女」という女性を指します。
spoke
「話した」という過去の動作を表します。
in a resentful tone
「不満げな調子で」「不機嫌な口調で」という話し方を示します。
His
silence
was
resentful.
(彼の沈黙は不満げだった。)
His silence
「彼の沈黙」を指します。
was
過去の状態を表すbe動詞です。
resentful
「不満げな」「不機嫌な」という状態を表します。沈黙がその感情を表していることを示します。
関連
angry
bitter
indignant
disgruntled
irked
aggrieved