memrootじしょ
英和翻訳
prowl
prowl
/praʊl/
プラウル
1.
獲物を探すか、悪事を企むために、静かに、またはこっそり動き回る。
動物が獲物を探して静かに移動したり、人が悪事を企んで隠れて行動する様子を表します。
The
cat
prowled
around
the
garden,
looking
for
mice.
(その猫は、ネズミを探して庭の周りをこっそり動き回った。)
The cat
特定の「その猫」を指します。
prowled
「こっそり動き回った」という過去の行動を表します。
around the garden
「庭の周り」という場所を表します。
looking for mice
「ネズミを探して」という目的を表す句です。
He
saw
a
suspicious
figure
prowling
near
the
building
at
night.
(彼は夜、その建物の近くをうろつく不審な人物を見た。)
He saw
「彼が見た」という動作主と行動を表します。
a suspicious figure
「不審な人物」を指します。
prowling
「こっそり動き回っている」という進行中の状態を表します。
near the building
「その建物の近く」という場所を表します。
at night
「夜に」という時間を表します。
A
tiger
prowls
silently
through
the
jungle.
(トラはジャングルを音もなく静かにうろつく。)
A tiger
一般的な「一匹のトラ」を指します。
prowls
「こっそり動き回る」という現在の行動を表します。
silently
「音もなく、静かに」という様態を表す副詞です。
through the jungle
「ジャングルの中を」という通過する場所を表します。
2.
特定の目的を持って、隠れて、または秘密裏にうろつく。
人目を忍んで、または隠れた場所で何かを求めてうろつく様子を表します。必ずしも悪意を伴うとは限りません。
Detectives
prowled
the
city
streets
for
clues.
(探偵たちは手がかりを求めて街の通りをうろついた。)
Detectives
「探偵たち」を指します。
prowled
「うろついた」という過去の行動を表します。
the city streets
「街の通り」という場所を指します。
for clues
「手がかりを求めて」という目的を表します。
Rumors
continued
to
prowl
around
the
office.
(噂がオフィスの周りで広がり続けた。)
Rumors
「噂」を指します。
continued
「続いた」という過去の行動を表します。
to prowl
ここでは「広がる、うろつき回る」という比喩的な意味で使われています。
around the office
「オフィスの周り」という場所を表します。
Sharks
prowl
the
deep
waters,
looking
for
food.
(サメは深い水中を獲物を探してうろついている。)
Sharks
「サメ」を指します。
prowl
「うろつく、徘徊する」という行動を表します。
the deep waters
「深い水中」という場所を指します。
looking for food
「餌を探して」という目的を表す句です。
関連
stalk
lurk
roam
hunt
creep
snoop