memrootじしょ
英和翻訳
propositional
parallelism
File System
Continuous Integration
Superego
graphically
Boolean algebra
Intangible
Data warehouse
resource utilization
propositional
/ˌprɑːpəˈzɪʃənəl/
プロポジショナル
1.
命題に関する、または命題として表現できる。
ある事柄が真か偽かを問うことができる陳述や声明、つまり「命題」という形式で表現される、またはそれに関連する性質や内容を指します。
Logic
deals
with
propositional
statements.
(論理学は命題的な陳述を扱います。)
Logic
「論理学」を指します。
deals with
「〜を扱う」という意味です。
propositional statements
「命題的な陳述」、つまり真偽が問える文を指します。
Is
this
a
propositional
question?
(これは命題的な質問ですか?)
Is this
「これは〜ですか」と尋ねる表現です。
a propositional question
「命題的な質問」、つまり真偽を問える性質を持つ質問を指します。
Many
philosophical
arguments
are
propositional
in
nature.
(多くの哲学的議論は本質的に命題的である。)
Many philosophical arguments
「多くの哲学的議論」を指します。
are
「〜である」という状態を表します。
propositional in nature
「本質的に命題的である」、つまりその性質が命題に関連していることを指します。
He
provided
a
propositional
analysis
of
the
sentence.
(彼はその文の命題的分析を提供した。)
He
「彼」という人を指します。
provided
「〜を提供した」、過去形です。
a propositional analysis
「命題的分析」、文を命題として分析することを指します。
of the sentence
「その文の」という意味です。
The
theory
relies
on
propositional
calculus.
(その理論は命題論理に依存している。)
The theory
「その理論」を指します。
relies on
「〜に依存する」という意味です。
propositional calculus
「命題論理」、論理学の一分野を指します。
The
system
processes
propositional
knowledge.
(そのシステムは命題的知識を処理する。)
The system
「そのシステム」を指します。
processes
「〜を処理する」という意味です。
propositional knowledge
「命題的知識」、真偽が問える形式の知識を指します。
関連
proposition
logic
statement
truth
falsity
declarative