memrootじしょ
英和翻訳
declarative
calculus
declarative
/dɪˈklærətɪv/
ディクララティヴ
1.
何かを宣言したり、事実や意見を述べたりする様子。特に、文法において平叙文のように断定的に述べる形式。プログラミングにおいては、目的や結果を記述するスタイル。
この言葉は、何かを宣言したり、情報や意見を事実として述べたりする性質や形式を指します。文法においては、疑問文や命令文とは異なり、単に事実を述べる「平叙文」のような表現方法を指す際に使われます。また、コンピュータサイエンスの分野では、システムの「何をすべきか」を記述するプログラミングスタイルを指し、「どのようにすべきか」を記述する命令型(imperative)とは対照的です。
A
declarative
sentence
states
a
fact
or
an
opinion.
(平叙文は事実または意見を述べます。)
A declarative sentence
事実や意見を述べる文、つまり平叙文を指します。
states
〜を述べる、〜を表明する、という意味の動詞です。
a fact or an opinion
「事実」または「意見」を意味します。
The
new
policy
includes
a
declarative
statement
about
environmental
protection.
(新しい方針には、環境保護に関する宣言的な声明が含まれています。)
The new policy
新しく定められた方針や政策を指します。
includes
〜を含む、〜を含んでいる、という意味の動詞です。
a declarative statement
何かを宣言する、または明確に述べる性質を持った声明を指します。
about environmental protection
環境保護に関する内容であることを示します。
In
many
programming
languages,
SQL
is
considered
a
declarative
language.
(多くのプログラミング言語において、SQLは宣言型言語と見なされます。)
In many programming languages
多くのプログラミング言語の文脈において、という意味です。
SQL
データベース管理システムでデータを操作・定義するために使われる構造化照会言語の略称です。
is considered
〜と見なされる、〜と考えられる、という意味の受動態の表現です。
a declarative language
プログラムの「何をすべきか」を記述する言語、つまり宣言型言語を指します。
関連
declare
declaration
statement
assertive
affirmative
imperative
interrogative