1.
前の、以前の、先の
ある時点や出来事よりも前に存在した状態や物を指すときに使われます。主に形容詞として機能します。
She
has
prior
experience
in
this
field.
(彼女はこの分野で以前の経験があります。)
She
彼女は。
has
持っている、ある。
prior
以前の。
experience
経験。
in
~において。
this
この。
field
分野。
We
need
to
give
prior
notice.
(私たちは事前に通知する必要があります。)
We
私たちは。
need
必要とする。
to give
与える必要がある。
prior
以前の、事前の。
notice
通知。
2.
~に先立って、~より前に
「prior to ~」の形で使われ、「~」で示される時間や出来事よりも前の時点を指し示します。前置詞句として機能します。
Construction
began
prior
to
the
rainy
season.
(建設は梅雨の前に始まった。)
Construction
建設、工事。
began
始まった。
prior to
~に先立って、~より前に。
the rainy season
梅雨、雨季。
3.
(法律) 前科
特に法的な文脈で、過去の有罪判決や犯罪歴を指す俗語やスラングとして使われることがあります。名詞として機能します。
He
has
a
prior
for
shoplifting.
(彼には万引きの前科がある。)
He
彼は。
has
持っている、ある。
a prior
(この文脈では) 前科。
for
~に関して。
shoplifting
万引き。
The
judge
considered
her
priors.
(裁判官は彼女の前科を考慮した。)
The judge
その裁判官は。
considered
考慮した。
her
彼女の。
priors
(この文脈では) 前科。
Having
priors
can
affect
sentencing.
(前科があることは量刑に影響を及ぼしうる。)
Having
持つこと。
priors
(この文脈では) 前科。
can affect
影響を及ぼしうる。
sentencing
量刑。