memrootじしょ
英和翻訳
positional notation
goad
Bit depth
be worthwhile
positional notation
/pəˈzɪʃənl noʊˈteɪʃn/
ポジショナル ノウテイション
1.
位取り記数法
数を表現する際に、各桁の数字がその位置によって異なる重みを持つ記数法です。例えば、10進法では右から順に1の位、10の位、100の位となります。これは、各桁の数字がその位置に対応する基数のべき乗で乗算されることを意味します。このシステムは、非常に大きな数や小さな数を効率的に表現するのに役立ちます。
In
positional
notation,
the
value
of
a
digit
depends
on
its
position.
(位取り記数法では、数字の値はその位置によって決まります。)
In positional notation
位取り記数法において
the value
その値
of a digit
数字の
depends on
~に依存する、~によって決まる
its position
その位置
The
decimal
system
is
a
common
example
of
positional
notation.
(10進法は位取り記数法の一般的な例です。)
The decimal system
10進法
is
~である
a common example
一般的な例
of positional notation
位取り記数法の
Binary
and
hexadecimal
systems
also
utilize
positional
notation.
(2進法や16進法も位取り記数法を利用しています。)
Binary and hexadecimal systems
2進法と16進法
also
~もまた
utilize
~を利用する
positional notation
位取り記数法
Ancient
Roman
numerals
are
not
a
positional
notation
system.
(古代ローマ数字は位取り記数法ではありません。)
Ancient Roman numerals
古代ローマ数字
are not
~ではない
a positional notation system
位取り記数法
Understanding
positional
notation
is
fundamental
in
computer
science.
(位取り記数法を理解することは、コンピューター科学において基礎的です。)
Understanding
理解すること
positional notation
位取り記数法を
is fundamental
基礎的である
in computer science
コンピューター科学において
関連
decimal system
binary system
numeral system
base
place value
notation
number system