memrootじしょ
英和翻訳
plead for mercy
plead for mercy
[pliːd fɔːr ˈmɝːsi]
プリード フォー マーシー
1.
慈悲を請う, 助命を嘆願する
窮地において、相手に同情や温情を示し、罰を軽減したり助けを求めたりする状況で使われます。法廷で減刑を求める場合や、困難な状況で助けを求める場合など、様々な文脈で用いられます。
He
knelt
down
and
pleaded
for
mercy.
(彼はひざまずいて慈悲を請いました。)
He
「彼」という男性を指します。
knelt down
「ひざまずいた」という動作を表します。
and
前後の事柄をつなぐ接続詞で、「そして」という意味です。
pleaded for
「~を嘆願した」「~を訴え求めた」という行為を表します。
mercy
「慈悲」「情け」「寛大さ」を意味します。
The
condemned
man
pleaded
for
mercy,
hoping
for
a
reprieve.
(死刑囚は、猶予を願って慈悲を請いました。)
The condemned man
「死刑囚」や「有罪判決を受けた男」を指します。
pleaded for
「~を嘆願した」「~を訴え求めた」という行為を表します。
mercy
「慈悲」「情け」「寛大さ」を意味します。
hoping for
「~を望んで」「~を期待して」という意味です。
a reprieve
「猶予」「一時的な救済」「執行猶予」を指します。
Faced
with
overwhelming
evidence,
she
could
only
plead
for
mercy
from
the
judge.
(圧倒的な証拠を突きつけられ、彼女は裁判官に慈悲を請うしかなかった。)
Faced with
「~に直面して」「~に突き当たって」という意味です。
overwhelming evidence
「圧倒的な証拠」を指します。
she
「彼女」という女性を指します。
could only
「~するしかなかった」「~しかできなかった」という状態を表します。
plead for
「~を嘆願する」「~を訴え求める」という行為を表します。
mercy
「慈悲」「情け」「寛大さ」を意味します。
from the judge
「裁判官から」という意味です。
関連
beg for clemency
ask for forgiveness
implore for leniency
appeal for compassion
request pardon