memrootじしょ
英和翻訳
pejorative
free passage
energy demand
pejorative
/pɪˈdʒɒrətɪv/
ピジョラティブ
1.
軽蔑的な、非難的な
ある言葉や表現が、話者や書き手の軽蔑、非難、不承認といった否定的な感情を含んでいる状態を表します。
The
term
'housewife'
has
become
pejorative
in
some
circles.
(「主婦」という言葉は、一部の界隈では軽蔑的な意味を持つようになりました。)
The term
「その言葉」を指します。
'housewife'
「主婦」という特定の言葉を指します。
has become
「~になった」という変化の結果を示します。
pejorative
「軽蔑的な意味を持つ」状態を表します。
in some circles
「一部の界隈で」という意味で、限定的な範囲を示します。
Using
that
pejorative
language
will
not
help
your
argument.
(その軽蔑的な言葉遣いは、あなたの議論の助けにはならないでしょう。)
Using
「~を使うこと」を意味します。
that pejorative language
「その軽蔑的な言葉遣い」を指します。
will not help
「助けにならないだろう」という未来の否定的な結果を示します。
your argument
「あなたの議論」を指します。
She
used
a
pejorative
tone
when
discussing
his
proposal.
(彼女は彼の提案について話し合う際、軽蔑的な口調を使いました。)
She
「彼女」という女性を指します。
used
「使った」という過去の行動を示します。
a pejorative tone
「軽蔑的な口調」を指します。
when discussing
「~について議論するときに」という時を表します。
his proposal
「彼の提案」を指します。
2.
軽蔑語、卑語
それ自体が軽蔑、非難、不承認の感情を伝えるために使われる単語やフレーズそのものを指します。
Some
historical
terms
are
now
considered
pejoratives.
(いくつかの歴史的な言葉は、今では軽蔑語と見なされています。)
Some historical terms
「いくつかの歴史的な言葉」を指します。
are now considered
「今では~と見なされている」という現在の状態と受動態を表します。
pejoratives
「軽蔑語」そのものを指します。
He
hurled
several
pejoratives
at
his
opponent.
(彼は対戦相手にいくつかの軽蔑語を浴びせました。)
He
「彼」という男性を指します。
hurled
「投げつけた」という過去の行動を示します。
several pejoratives
「いくつかの軽蔑語」を指します。
at his opponent
「彼の対戦相手に」という対象と方向を示します。
It's
important
to
avoid
using
pejoratives
in
professional
communication.
(プロフェッショナルなコミュニケーションでは、軽蔑語の使用を避けることが重要です。)
It's important
「~が重要である」ことを示します。
to avoid
「避けること」を意味します。
using pejoratives
「軽蔑語を使うこと」を指します。
in professional communication
「プロフェッショナルなコミュニケーションにおいて」という状況を示します。
関連
derogatory
disparaging
contemptuous
insulting
offensive
deprecating
belittling