memrootじしょ
英和翻訳
pearl
pearl
/pɜːrl/
パール
1.
貝の中から生成される、美しい光沢を持つ球状の宝石。しばしばネックレスやイヤリングなどの装飾品として用いられる。
真珠は、貝の中から生まれる丸くて光沢のある宝石を指します。その自然な美しさから、純粋さや希少性の象徴としても古くから珍重されてきました。
She
wore
a
beautiful
pearl
necklace.
(彼女は美しい真珠のネックレスを身につけていた。)
She
「彼女」という女性を指します。
wore
「~を身につけていた」「~を着ていた」という意味の動詞「wear」の過去形です。
a beautiful
「美しい」という形容詞と不定冠詞「a」の組み合わせで、次に続く名詞を修飾します。
pearl necklace
「真珠のネックレス」を意味します。「pearl」が名詞を修飾する形容詞のように使われています。
Pearls
are
often
associated
with
elegance.
(真珠はしばしば優雅さと関連付けられます。)
Pearls
「真珠」を意味する名詞「pearl」の複数形です。
are often associated with
「~と関連付けられることが多い」という意味の表現です。
elegance
「優雅さ」「上品さ」を意味する名詞です。
The
oyster
produced
a
large,
lustrous
pearl.
(そのカキは大きくて光沢のある真珠を生み出した。)
The oyster
「そのカキ」を指します。「oyster」はカキという意味です。
produced
「~を生産した」「~を生み出した」という意味の動詞「produce」の過去形です。
a large, lustrous
「大きな、光沢のある」という形容詞の組み合わせです。
pearl
「真珠」を意味する名詞です。
2.
非常に貴重なもの、最高の部分、または優れた知恵や教訓。
比喩的に、非常に価値があるものや、ある集団の中で最も優れたものを指す場合に使われます。特に「pearls of wisdom」のように、貴重な知恵や教訓を表す際によく用いられます。
He
shared
pearls
of
wisdom
with
his
students.
(彼は生徒たちに知恵の真珠を分かち合った。)
He
「彼」という男性を指します。
shared
「~を分かち合った」「~を共有した」という意味の動詞「share」の過去形です。
pearls of wisdom
「知恵の真珠」という慣用句で、貴重な教訓やアドバイスを意味します。
with his students
「彼の生徒たちと」という意味で、誰と共有したかを示します。
This
little
restaurant
is
a
hidden
pearl
in
the
city.
(この小さなレストランは、街の隠れた名店だ。)
This little restaurant
「この小さなレストラン」を指します。
is a hidden pearl
「隠れた真珠である」という意味です。ここでは「隠れた逸品」「隠れた名店」という比喩的な意味で使われています。
in the city
「その都市に」という意味です。
Her
advice
was
a
pearl
of
great
price.
(彼女のアドバイスは、非常に貴重な知恵であった。)
Her advice
「彼女のアドバイス」を指します。
was a pearl of great price
「非常に貴重な真珠であった」という意味で、非常に価値のある、めったに得られない助言や知恵を指す慣用句です。
関連
oyster
jewel
gem
bead
necklace
elegance
rarity
wisdom
value