memrootじしょ
英和翻訳
elegance
elegance
[ˈelɪɡəns]
エレガンス
1.
優雅で上品な様子、気品。
見た目や振る舞いが洗練されていて、上品で美しい様子を指します。
She
moved
with
grace
and
elegance.
(彼女は優雅さと気品をもって動きました。)
She
「彼女」という女性を指します。
moved
体を動かした、移動した、という意味です。
with grace
優雅に、という意味を表します。
and
二つのものを繋ぐ「~と」という意味です。
elegance
優雅さ、上品さ、という意味です。
The
architecture
had
a
timeless
elegance.
(その建築は時代を超えたエレガンスを持っていました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
architecture
建物の設計や様式、建築術を指します。
had
過去の時点で「持っていた」という意味です。
a
特定のものを限定しない不定冠詞です。
timeless
時間を超えた、時代遅れにならない、という意味です。
elegance
優雅さ、上品さ、という意味です。
Her
style
is
defined
by
its
simplicity
and
elegance.
(彼女のスタイルはそのシンプルさとエレガンスによって特徴づけられます。)
Her
「彼女の」という所有を表します。
style
服装や振る舞いの様式、センスを指します。
is defined
「~によって定義されている」という意味です。
by its
「それの」という意味で、ここでは「彼女のスタイル」のものを指します。
simplicity
単純さ、素朴さを指します。
and
二つのものを繋ぐ「~と」という意味です。
elegance
優雅さ、上品さ、という意味です。
2.
(理論、解法などが)無駄がなく、巧妙で洗練されていること。
科学的な理論や数学的な証明、技術的な解法などが、無駄がなく、巧妙で、理解しやすい洗練された状態を指します。
The
mathematical
proof
was
noted
for
its
elegance.
(その数学的証明は、その簡潔さ(エレガンス)で注目されました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
mathematical proof
数学的な証明を指します。
was noted
「注目された」「特筆された」という意味です。
for its
「それの理由で」という意味で、ここでは「数学的証明」のものを指します。
elegance
簡潔さ、洗練さ、という意味です。
The
solution
was
praised
for
its
simplicity
and
elegance.
(その解決策は、そのシンプルさと簡潔さ(エレガンス)で賞賛されました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
solution
解決策、解法を指します。
was praised
「賞賛された」という意味です。
for its
「それの理由で」という意味で、ここでは「解決策」のものを指します。
simplicity
単純さ、素朴さを指します。
and
二つのものを繋ぐ「~と」という意味です。
elegance
簡潔さ、洗練さ、という意味です。
This
algorithm
stands
out
due
to
its
computational
elegance.
(このアルゴリズムは、その計算上の簡潔さ(エレガンス)によって際立っています。)
This
「これ」という指示代名詞です。
algorithm
問題を解くための計算手順や規則を指します。
stands out
「目立つ」「際立つ」という意味です。
due to its
「~のために」「~が原因で」という意味で、ここでは「アルゴリズム」のものを指します。
computational
計算に関する、計算上の、という意味です。
elegance
簡潔さ、洗練さ、という意味です。
関連
grace
style
sophistication
refinement
beauty
simplicity
neatness
taste