memrootじしょ
英和翻訳
motive
motive
/ˈmoʊtɪv/
モウティヴ
1.
「なぜそうするのか」という理由や目的
人がある行動をとるに至った内的な理由や外的要因を指します。目的や意図、衝動などがこれにあたります。
His
motive
for
stealing
was
hunger.
(彼が盗みをした動機は空腹だった。)
His
「彼」の所有を表します。
motive
ある行動をする原因となった「動機」や「理由」を指します。
for stealing
「盗みをすること」に対する、という意味を表します。
was
過去のある状態「~だった」を表します。
hunger
「空腹」という状態や感覚を指します。
What
was
the
motive
behind
the
crime?
(その犯罪の背後にある動機は何だったのですか?)
What
何かを尋ねる疑問詞で「何」という意味です。
was
過去のある状態「~だった」を表します。
the motive
特定または既出の「動機」や「理由」を指します。
behind
何か「~の背後に」「~の陰に」あることを表します。
the crime
特定または既出の「犯罪」を指します。
There
was
no
clear
motive
for
the
attack.
(その攻撃には明確な動機がなかった。)
There
「~がある」という存在を示すときに文頭に使われます。
was
過去のある状態「~だった」、ここでは「~があった」を表します。
no clear motive
「明確な動機がない」ことを表します。
for
ここでは「~に対する」という意味で使われます。
the attack
特定または既出の「攻撃」を指します。
2.
芸術作品などで繰り返される主題や要素
絵画、音楽、文学などで、作品の中心的なアイデアとして表現されたり、繰り返されて用いられたりする主題や図案、旋律などを指します。
The
main
motive
of
the
painting
is
peace.
(その絵の主要なモチーフは平和だ。)
The main motive
主要な「モチーフ」や「主題」を指します。
of the painting
その「絵」の、という意味を表します。
is
現在の状態「~である」を表します。
peace
「平和」という概念を指します。
A
recurring
motive
in
the
music
is
the
sound
of
waves.
(その音楽で繰り返されるモチーフは波の音だ。)
A recurring motive
「繰り返し現れるモチーフ」を指します。
in the music
その「音楽」の中に、という意味を表します。
is
現在の状態「~である」を表します。
the sound of waves
「波の音」を指します。
The
design
incorporates
floral
motives
from
traditional
patterns.
(そのデザインには、伝統的な模様から取られた花のモチーフが取り入れられている。)
The design
「そのデザイン」を指します。
incorporates
「~を取り入れている」という意味です。
floral motives
「花柄のモチーフ」を指します。
from
「~から」という意味です。
traditional patterns
「伝統的な模様」を指します。
関連
reason
cause
purpose
incentive
theme
subject
intention
impetus