memrootじしょ
英和翻訳
landfast ice
landfast ice
[ˈlændˌfæst aɪs]
ランドファスト アイス
1.
海岸や棚氷、海底に固定され、漂流しない海氷。定着氷。
陸地や棚氷、または海底に付着してその場に留まる海氷を指します。この氷は漂流せず、特に極地や亜極地の海岸線沿いに形成され、季節が変化しても溶けずに残ることがあります。人間や動物の移動経路、狩猟場、または生態系の基盤となります。
Landfast
ice
plays
a
crucial
role
in
polar
ecosystems.
(定着氷は極地の生態系において重要な役割を果たしています。)
Landfast ice
陸地や海岸、棚氷などに固定された海氷を指します。
plays
「~を果たす」という役割を表現する動詞です。
a crucial role
「極めて重要な役割」を意味します。「crucial」は「極めて重要な」、「role」は「役割」です。
in polar ecosystems
「極地の生態系において」を意味します。「polar」は「極地の」、「ecosystems」は「生態系」です。
Scientific
expeditions
often
study
the
stability
of
landfast
ice.
(科学探査隊はしばしば定着氷の安定性を研究します。)
Scientific expeditions
「科学探査隊」を意味します。「scientific」は「科学の」、「expeditions」は「探検、遠征、探査隊」です。
often
「しばしば、よく」という頻度を表す副詞です。
study
「~を研究する、調査する」という動詞です。
the stability
「安定性」を意味します。「stability」は「安定」です。
of landfast ice
「定着氷の」を意味します。「landfast ice」は陸に固定された海氷です。
Communities
living
in
Arctic
regions
rely
on
landfast
ice
for
travel
and
hunting.
(北極地域のコミュニティは、移動や狩猟のために定着氷に依存しています。)
Communities
「共同体、地域社会」を意味します。
living in Arctic regions
「北極地域に住む」を意味します。「living」は「住んでいる」、「Arctic regions」は「北極地域」です。
rely on
「~に依存する、~を頼る」という熟語です。
landfast ice
陸に固定された海氷を指します。
for travel and hunting
「移動と狩猟のために」を意味します。「travel」は「移動」、「hunting」は「狩猟」です。
関連
sea ice
pack ice
shorefast ice
ice shelf
polar ice