memrootじしょ
英和翻訳
ideal
ideal
/aɪˈdiːəl/
アイディアル
1.
最も望ましい、または完璧な状態にあること。
現実には存在しないかもしれないが、考えられる限り最も良い状態や品質を表す際に使われます。物事の完璧な形や、目指すべき究極の状態をイメージします。
This
is
the
ideal
place
for
a
picnic.
(ここはピクニックに理想的な場所です。)
This
「これ」を指します。
is
「〜である」という状態を表す動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
ideal
最も望ましい、完璧な、という意味です。
place
場所、という意味です。
for
〜にとって、〜のために、という意味です。
a picnic.
ピクニック、という意味です。ここでは「ピクニックのための」となります。
He
is
the
ideal
candidate
for
the
job.
(彼はその仕事に理想的な候補者です。)
He
「彼」という男性を指します。
is
「〜である」という状態を表す動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
ideal
最も望ましい、完璧な、という意味です。
candidate
候補者、という意味です。
for
〜にとって、〜のために、という意味です。
the job.
その仕事、という意味です。
An
ideal
solution
would
be
to
automate
this
process.
(理想的な解決策は、このプロセスを自動化することでしょう。)
An
母音で始まる名詞につく不定冠詞で、「一つの」という意味です。
ideal
最も望ましい、完璧な、という意味です。
solution
解決策、という意味です。
would
〜だろう、という仮定や控えめな表現に使われます。
be
〜である、という意味の動詞です。
to
〜すること、という意味で動詞不定詞を作ります。
automate
自動化する、という意味です。
this
「これ」を指します。
process.
過程、プロセス、という意味です。
2.
完璧と見なされる基準、または目指すべき最高の状態。
個人が信じる、あるいは社会が共有する、完璧さや高潔さの基準を指します。目標や信念、価値観といった抽象的なものをイメージします。
She
always
strives
to
live
up
to
her
ideals.
(彼女は常に自分の理想に沿って生きようと努力しています。)
She
「彼女」という女性を指します。
always
いつも、常に、という意味です。
strives
努力する、目指す、という意味です。
to
〜すること、〜へ、という意味です。ここでは動詞不定詞を作ります。
live
生きる、暮らす、という意味です。
up
上へ、という意味ですが、ここではliveと合わせて「期待や基準に沿う、応える」という意味を作ります。
to
〜に、という意味です。
her
彼女の、という意味です。
ideals.
理想、規範、という意味の複数形です。
He
had
a
strong
sense
of
justice
and
high
ideals.
(彼は強い正義感と高い理想を持っていました。)
He
「彼」という男性を指します。
had
持つ、という意味のhaveの過去形です。
a
一つの、という意味の不定冠詞です。
strong
強い、という意味です。
sense
感覚、意識、という意味です。
of
〜の、という意味です。
justice
正義、という意味です。
and
そして、〜と、という意味です。
high
高い、という意味です。
ideals.
理想、規範、という意味の複数形です。
The
pursuit
of
an
ideal
can
be
challenging.
(理想の追求は困難な場合があります。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
pursuit
追求、追跡、という意味です。
of
〜の、という意味です。
an
母音で始まる名詞につく不定冠詞で、「一つの」という意味です。
ideal
理想、規範、という意味です。
can
〜できる、という意味の助動詞です。
be
〜である、という意味の動詞です。
challenging.
困難な、やりがいのある、という意味です。
関連
perfect
exemplary
utopian
standard
goal
aim
model