hypernym

[ˈhaɪpərnɪm] ハイパーニム

1. 上位概念、上位語

上位概念とは、より広範な意味を持つ言葉であり、その下位に複数の具体的な言葉が含まれる関係性を指します。例えば、「色」は「赤、青、緑」といった具体的な色の総称であり、上位概念と言えます。
A hypernym is a word whose meaning includes other words. (上位概念は、他の単語の意味を含む単語です。)

2. 上位語

上位語とは、ある単語の意味を包含する、より広い範囲の概念を表す言葉を指します。例えば、「果物」は「りんご」「バナナ」といった単語の、上位語となります。
In linguistics, a hypernym is a word that is more general than a given word. (言語学において、上位語とは、与えられた単語よりも一般的な単語のことです。)