memrootじしょ
英和翻訳
gleam
gleam
/ɡliːm/
グリーム
1.
かすかに光る、輝く、きらめく
光が弱く、柔らかく、あるいは一時的に光る様子を表す際に使われます。
The
moon
began
to
gleam
through
the
clouds.
(月が雲間からかすかに光り始めた。)
The moon
「月」を指します。
began to gleam
「光り始めた」「輝き始めた」という意味です。
through
「~を通して」「~の中から」という意味です。
the clouds
「雲」を指します。
His
eyes
gleamed
with
mischief.
(彼の目にはいたずらっぽい光がきらめいた。)
His eyes
「彼の目」を指します。
gleamed
「きらめいた」「光った」という意味です。
with mischief
「いたずらっぽさで」という意味です。
Sunlight
gleamed
on
the
water.
(水面に日光がきらめいていた。)
Sunlight
「日光」「太陽の光」を指します。
gleamed
「光った」「輝いた」という意味です。
on the water
「水面に」という意味です。
2.
かすかな光、輝き、きらめき、一瞬の感情や希望の光
物理的な弱い光だけでなく、希望、喜び、悪意などの感情が目や表情に一瞬きらめく様子を表す名詞として使われます。
There
was
a
gleam
of
hope
in
her
eyes.
(彼女の瞳に希望の光が宿っていた。)
There was
「~があった」という意味です。
a gleam
「かすかな光」「きらめき」といった、一時的な光や感情のきらめきを指します。
of hope
「希望の」という意味です。
in her eyes
「彼女の瞳の中に」という意味です。
We
saw
a
gleam
of
light
in
the
distance.
(遠くにかすかな光が見えた。)
We saw
「私たちは見た」という意味です。
a gleam
「かすかな光」「きらめき」といった、弱い光を指します。
of light
「光の」という意味です。
in the distance
「遠くに」という意味です。
A
mischievous
gleam
came
into
his
eyes.
(いたずらっぽい光が彼の目に宿った。)
A mischievous
「いたずらっぽい」という意味です。
gleam
「きらめき」「光」といった、感情の輝きを指します。
came into his eyes
「彼の目に入ってきた」「彼の目に宿った」という意味です。
関連
shine
sparkle
glimmer
glitter
beam
light
radiance
flash