memrootじしょ
英和翻訳
fleeced
bottom-up approach
Basecamp
online storage
ceremony organization
Perpendicular parking
fleuron
online group
sensuousness
Mount Everest
fleeced
[fliːst]
フリースト
1.
騙された、巻き上げられた
人が不当な手段で騙されてお金や財産を奪われたり、法外な料金を請求されたりして、損害を被った状況を表します。多くの場合、詐欺や不正行為によって損害が発生した際に用いられます。
He
was
fleeced
out
of
all
his
savings.
(彼は全貯金を巻き上げられた。)
He
「彼」という男性を指します。
was fleeced
騙し取られた、巻き上げられたという意味の受動態です。
out of
~から奪う、~を失うという意味で、「奪われたもの」の出どころを示します。
all his savings
彼が持っていた「すべての貯金」を指します。
Tourists
are
often
fleeced
by
street
vendors.
(観光客はしばしば露店商に騙される。)
Tourists
観光客を指します。
are often fleeced
しばしば騙される、不当に料金を請求されるという意味の受動態です。
by street vendors
「露店商によって」という行為者を示します。
I
felt
completely
fleeced
after
paying
such
a
high
price
for
a
low-quality
product.
(品質の悪い商品にそんな高額を払った後、すっかり騙された気分だった。)
I
「私」という話し手を指します。
felt completely fleeced
完全に騙された、巻き上げられたと感じた、という意味です。
after paying
~を支払った後に、という意味です。
such a high price
そのような高額な値段、という意味です。
for a low-quality product
低品質の商品に対して、という意味です。
2.
(羊の毛が)刈り取られた
羊などの動物から毛(フリース)が取り除かれた状態を表します。主に羊の毛刈りの文脈で使用されます。
The
sheep
looked
relieved
after
being
fleeced.
(羊は毛を刈られてほっとした様子だった。)
The sheep
その羊を指します。
looked relieved
安堵しているように見えた、ほっとした様子だった、という意味です。
after being fleeced
毛を刈られた後に、という意味の受動態です。
They
fleeced
the
entire
flock
in
one
day.
(彼らは一日で群れ全体の毛を刈り取った。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
fleeced
毛を刈り取った、という意味です。
the entire flock
群れ全体、という意味です。
in one day
1日のうちに、という意味です。
The
fleeced
sheep
gathered
in
the
corner
of
the
pasture.
(毛を刈られた羊たちは牧草地の隅に集まった。)
The fleeced sheep
毛を刈られた羊たち、という意味です。
gathered
集まった、という意味です。
in the corner
隅に、という意味です。
of the pasture
牧草地の、という意味です。
関連
cheat
swindle
defraud
gull
exploit
con
shorn
shear
fleece