memrootじしょ
英和翻訳
finish work
instigate
finish work
/ˈfɪnɪʃ wɜːrk/
フィニッシュ ワーク
1.
その日の業務や勤務時間を全て完了すること。
その日の業務を終え、職場を離れる準備ができた状態や、自由な時間に戻る状態を表します。
I
usually
finish
work
at
5
PM.
(私はたいてい午後5時に仕事を終えます。)
I
「私」という人を指します。
usually
「普段」や「たいてい」といった、習慣や頻度を表します。
finish work
「仕事を終える」という行為を表します。その日の業務を終える意味で使われます。
at 5 PM
「午後5時に」と時間を指定します。
What
time
do
you
finish
work?
(何時に仕事を終えますか?)
What time
「何時に」と時間を尋ねる際に使われます。
do you
「あなたは~しますか」と相手に質問する際に使われる表現です。
finish work
「仕事を終える」という行為を表します。
She
was
tired
when
she
finished
work.
(彼女は仕事を終えた時、疲れていました。)
She
「彼女」という人を指します。
was tired
「疲れていた」という状態を表します。
when
「~の時に」と、ある出来事が起こった時点を示します。
she
「彼女」という人を指します。
finished work
「仕事を終えた」という行為を表します。ここでは過去形です。
2.
特定の課題、プロジェクト、またはタスクの実行を完了すること。
日常的な業務の終了だけでなく、特定の目的を持った作業やプロジェクトが完全に終了した状態を指します。
We
need
to
finish
work
on
this
report
by
Friday.
(私たちはこの報告書の作業を金曜日までに終える必要があります。)
We
「私たち」という人々を指します。
need to
「~する必要がある」という必要性を表します。
finish work on
「~に関する作業を終える」という意味で、特定のタスクやプロジェクトの完了を示します。
this report
「この報告書」という特定の書類を指します。
by Friday
「金曜日までに」と期限を示します。
He
stayed
late
to
finish
work
on
the
new
design.
(彼は新しいデザインの作業を終えるために遅くまで残りました。)
He
「彼」という人を指します。
stayed late
「遅くまで残った」という意味で、通常より遅くまで職場に留まったことを示します。
to finish work on
「~の作業を終えるために」と、目的を表します。
the new design
「新しいデザイン」という特定のものを指します。
Once
I
finish
work
on
this
chapter,
I'll
take
a
break.
(この章の作業を終えたら、休憩します。)
Once
「~したらすぐに」という意味で、条件節を導きます。
I
「私」という人を指します。
finish work on
「~の作業を終える」という意味です。
this chapter
「この章」という特定の単位を指します。
I'll take a break
「休憩するつもりだ」と、未来の行動を示します。
関連
end work
complete task
wrap up
clock out
knock off