memrootじしょ
英和翻訳
equilibrium price
equilibrium price
ˌiːkwɪˈlɪbriəm praɪs
イークウィリブリアム プライス
1.
需要と供給が一致し、市場が安定する価格。
経済学において、ある商品やサービスの市場において、需要量と供給量が一致する価格レベルを指します。この価格では、買い手は買いたい量を全て購入でき、売り手は売りたい量を全て売却できるため、市場に過剰な需要も供給も生じません。
The
equilibrium
price
is
where
the
supply
and
demand
curves
intersect.
(均衡価格は、供給曲線と需要曲線が交差する点です。)
The equilibrium price
「均衡価格」を指します。市場において需要と供給が一致する価格です。
is
「〜である」という状態を表します。
where
「〜する場所」「〜する点」といった意味で、具体的な状況や位置を示します。
the supply and demand curves
商品やサービスの供給量と需要量をそれぞれ示すグラフの曲線を指します。
intersect
二つ以上の線や面が一点で「交わる」「交差する」ことを意味します。
At
the
equilibrium
price,
there
is
no
pressure
for
the
price
to
change.
(均衡価格では、価格が変動する圧力はありません。)
At the equilibrium price
「均衡価格で」という意味で、特定の価格水準を指します。
there is no pressure
「圧力が存在しない」「プレッシャーがない」という意味を表します。
for the price
「価格が」という意味で、変動の主体が価格であることを示します。
to change
「変化する」という意味で、価格の状態が移り変わることを指します。
Finding
the
equilibrium
price
is
crucial
for
market
analysis.
(均衡価格を見つけることは、市場分析にとって非常に重要です。)
Finding
「見つけること」「発見すること」という意味の動名詞です。
the equilibrium price
「均衡価格」を指します。市場における需要と供給が釣り合う価格です。
is crucial
「非常に重要である」「不可欠である」という意味を表します。
for market analysis
「市場分析にとって」という意味で、市場の動向や構造を理解するための活動を示します。
When
demand
exceeds
supply,
the
price
tends
to
rise
above
the
equilibrium
price.
(需要が供給を上回ると、価格は均衡価格よりも上昇する傾向があります。)
When demand exceeds supply
「需要が供給を上回る時」という意味です。
the price tends to rise
「価格は上昇する傾向がある」という意味です。
above the equilibrium price
「均衡価格より上に」という意味です。
A
perfectly
competitive
market
theoretically
reaches
an
equilibrium
price.
(完全競争市場は理論上、均衡価格に達します。)
A perfectly competitive market
「完全競争市場」を指します。多くの売り手と買い手がいて、価格を決定する力がない市場です。
theoretically reaches
「理論上到達する」という意味です。
an equilibrium price
「均衡価格」を指します。
an equilibrium price
「均衡価格」を指します。
関連
supply and demand
market price
clearing price
market equilibrium
disequilibrium
surplus
shortage
market forces