memrootじしょ
英和翻訳
market equilibrium
market equilibrium
[ˌmɑːrkɪt ˌiːkwəˈlɪbriəm]
マーケット・イクリブリアム
1.
需要と供給が一致し、価格が安定している市場の状態。
経済学における基本的な概念で、需要と供給の力が釣り合い、価格や数量が変動しない状態を指します。グラフで表されることが多いです。
The
price
reached
market
equilibrium.
(価格は市場均衡に達しました。)
The
「その」という限定を表す冠詞。
price
「価格」という意味です。
reached
「~に達した」という到達を表します。
market
「市場」という意味です。
equilibrium
「均衡」という意味です。
.
文の終わりを示します。
Understanding
market
equilibrium
is
crucial
for
economic
analysis.
(市場均衡を理解することは、経済分析にとって非常に重要です。)
Understanding
「理解すること」という意味です。
market
「市場」という意味です。
equilibrium
「均衡」という意味です。
is
「~である」という存在を表します。
crucial
「非常に重要である」という意味です。
for
「~のために」という目的を表します。
economic
「経済の」という性質を表します。
analysis
「分析」という意味です。
.
文の終わりを示します。
When
demand
and
supply
are
equal,
the
market
is
in
equilibrium.
(需要と供給が等しいとき、市場は均衡しています。)
When
「~のとき」という時間を示します。
demand
「需要」という意味です。
and
「そして」という接続を表します。
supply
「供給」という意味です。
are
「~である」という存在を表します。
equal
「等しい」という意味です。
,
文の区切りを示します。
the
「その」という限定を表す冠詞。
market
「市場」という意味です。
is
「~である」という存在を表します。
in
「~の中に」という位置を表します。
equilibrium
「均衡」という意味です。
.
文の終わりを示します。
関連
supply
demand
price
economics
balance