Be
「~である」という状態や存在を表す動詞です。ここでは命令形として使われています。
careful
「注意深い」という状態を表す形容詞です。
not
「~しない」という否定を表します。ここでは不定詞句を否定しています。
to
不定詞(to + 動詞の原形)を形成します。
get
「~になる」という変化を表す動詞です。
entangled
「絡み合った」「もつれた」という状態を表す形容詞です。
in
「~の中に」「~に」という位置や状態を表す前置詞です。
those
「それらの」「あの」という複数のものを指す指示代名詞または形容詞です。
vines
「つる植物」を意味するvineの複数形です。