memrootじしょ
英和翻訳
earmark
earmark
[ˈɪrmɑːrk]
イアーマーク
1.
特定の目的のために、資金や資源などを取っておくこと。
何か特定の目的のために、あらかじめ資金や資源などを確保したり、割り当てたりする様子を表します。
They
earmarked
the
funds
for
the
new
library
project.
(彼らはその資金を新しい図書館プロジェクトのために取っておいた。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
earmarked
「〜を特定の目的のために取っておく」という動詞の過去形です。
the funds
「その資金」という、すでに話題になっている特定の資金を指します。
for
「〜のために」という目的を示す前置詞です。
the new library project.
「新しい図書館プロジェクト」という、資金の具体的な目的を指します。
A
portion
of
the
budget
was
earmarked
for
disaster
relief.
(予算の一部は災害救援のために充てられた。)
A portion of
「〜の一部」という意味です。
the budget
「その予算」という、特定の予算を指します。
was earmarked
「〜を特定の目的のために取っておく」という動詞の過去受動態で、「取っておかれた」「充てられた」という意味です。
for
「〜のために」という目的を示す前置詞です。
disaster relief.
「災害救援」という、予算の具体的な目的を指します。
This
land
is
earmarked
for
future
development.
(この土地は将来の開発のために指定されている。)
This land
「この土地」という、近くにある特定の土地を指します。
is earmarked
「〜を特定の目的のために取っておく」という動詞の現在受動態で、「指定されている」「取っておかれている」という意味です。
for
「〜のために」という目的を示す前置詞です。
future development.
「将来の開発」という、土地の具体的な目的を指します。
2.
特定の目的に使うために確保された資金や資源。
これは、ある目的のためにあらかじめ用意されている資金や資源そのものを指します。
The
bill
includes
a
large
earmark
for
infrastructure.
(その法案にはインフラのための大きな指定予算が含まれている。)
The bill
「その法案」という、話題になっている特定の法案を指します。
includes
「〜を含む」という動詞です。
a large earmark
「大きな指定予算」という、特定の目的に確保された多額の資金を指します。「earmark」が名詞として使われています。
for
「〜のために」という目的を示す前置詞です。
infrastructure.
「インフラ」という、資金の具体的な目的を指します。
These
earmarks
are
controversial.
(これらの指定予算は物議を醸している。)
These earmarks
「これらの指定予算」という、複数の指定予算を指します。「earmarks」は「earmark」の名詞複数形です。
are
主語が複数である場合の「〜である」というbe動詞です。
controversial.
「物議を醸すような」「議論の的となる」という意味の形容詞です。
He
questioned
the
earmarks
included
in
the
spending
bill.
(彼は歳出法案に含まれている指定予算に疑問を呈した。)
He
「彼」という特定の男性を指します。
questioned
「〜に疑問を呈した」「〜を疑った」という動詞の過去形です。
the earmarks
「その指定予算」という、特定の複数の指定予算を指します。「earmarks」は名詞複数形です。
included in
「〜に含まれている」という意味で、「earmarks」を修飾しています。
the spending bill.
「その歳出法案」という、特定の法案を指します。
関連
allocate
designate
reserve
set aside
appropriate
fund
budget