memrootじしょ
英和翻訳
questioned
questioned
[ˈkwɛstʃənd]
クエスチョンド
1.
疑問視された、疑われた
誰かが行った行動や発言が、本当に正しいのか、真実なのか、または妥当なのか、といった点について、疑問を持ったり、疑いをかけたりする状態を表します。尋問されたり、説明を求められたりするニュアンスも含まれることがあります。
He
was
questioned
about
his
alibi.
(彼はアリバイについて尋問された。)
He
「彼」という人を指します。
was
be動詞の過去形です。
questioned
「尋問された」「疑われた」という意味です。
about
「~について」という意味の前置詞です。
his
「彼の」という所有を表す形容詞です。
alibi
「アリバイ」という意味の名詞です。
The
politician's
motives
were
questioned
by
the
public.
(その政治家の動機は、国民によって疑問視された。)
The
特定の何かを指す定冠詞です。
politician's
「その政治家の」という意味の所有格です。
motives
「動機」という意味の名詞の複数形です。
were
be動詞の過去形です。
questioned
「疑問視された」「疑われた」という意味です。
by
「~によって」という意味の前置詞です。
the
特定の何かを指す定冠詞です。
public
「一般の人々」という意味の名詞です。
She
questioned
the
accuracy
of
the
report.
(彼女はその報告書の正確性に疑問を呈した。)
She
「彼女」という人を指します。
questioned
「疑問に思った」「疑った」という意味です。
the
特定の何かを指す定冠詞です。
accuracy
「正確さ」という意味の名詞です。
of
「~の」という意味の前置詞です。
the
特定の何かを指す定冠詞です。
report
「報告書」という意味の名詞です。
2.
質問された、尋ねられた
誰かが、何かについて答えを知りたい、または事実を確認したいという意図から、質問をしたり、問いかけたりする状況を表します。特に、情報の正確性を確かめたい場合や、何かを深く理解したい場合に使われます。
The
witness
was
questioned
by
the
lawyer.
(その証人は弁護士に質問された。)
The
特定の何かを指す定冠詞です。
witness
「証人」という意味の名詞です。
was
be動詞の過去形です。
questioned
「質問された」「尋ねられた」という意味です。
by
「~によって」という意味の前置詞です。
the
特定の何かを指す定冠詞です。
lawyer
「弁護士」という意味の名詞です。
The
students
were
questioned
about
their
homework.
(生徒たちは宿題について質問された。)
The
特定の何かを指す定冠詞です。
students
「生徒たち」という意味の名詞の複数形です。
were
be動詞の過去形です。
questioned
「質問された」「尋ねられた」という意味です。
about
「~について」という意味の前置詞です。
their
「彼らの」という所有を表す形容詞です。
homework
「宿題」という意味の名詞です。
I
questioned
him
closely.
(私は彼に詳しく質問した。)
I
「私」という人を指します。
questioned
「質問した」「尋ねた」という意味です。
him
「彼を」という意味の目的格です。
closely
「注意深く」「詳しく」という意味の副詞です。
関連
ask
interrogate
inquire
doubt
challenge