memrootじしょ
英和翻訳
dressmaking
dressmaking
/ˈdresˌmeɪkɪŋ/
ドレスメイキング
1.
洋服を作る技術や仕事。
布を使って洋服をデザインし、裁断し、縫い合わせる技術や行為を指します。趣味や職業として行われます。
She
is
studying
dressmaking.
(彼女は洋裁を勉強しています。)
She
「彼女」という女性を指します。
is studying
「~を勉強している」という現在進行中の行為を表します。
dressmaking
「洋裁」という技術や主題を指します。
Dressmaking
requires
patience
and
precision.
(洋裁には忍耐力と正確さが求められます。)
Dressmaking
「洋裁」という活動や技術そのものを指します。
requires
「~を必要とする」「~が求められる」という意味です。
patience
「忍耐力」という意味です。
and
「~と」という意味で、単語や句を結びつけます。
precision
「正確さ」という意味です。
I
took
a
class
in
dressmaking
last
year.
(昨年、洋裁のクラスを取りました。)
I
「私」という人を指します。
took
「~を受ける」「~を習う」という意味のtakeの過去形です。
a class
「授業」を指します。
in
「~で」という意味で、分野を示します。
dressmaking
「洋裁」を指します。
last year
「昨年」という過去の時期を指します。
2.
洋服店。
洋服を仕立てたり修理したりする店を指すことがあります。この意味はより古い、または特定の地域で使われることがあります。
She
works
at
a
dressmaking
shop.
(彼女は洋服店で働いています。)
She
「彼女」という女性を指します。
works
「働く」という意味です。
at
「~で」という意味で、場所を示します。
a
特定のどれかではない、「一つの」という意味です。
dressmaking
この文脈では「洋服店」を指します。
shop
「店」を指します。
This
old
dressmaking
has
been
here
for
decades.
(この古い洋服店は何十年もここにあります。)
This
「この」という意味です。
old
「古い」という意味です。
dressmaking
この文脈では「洋服店」を指します。
has
「持っている」という意味で、ここでは「~がある」という意味で使われます。
been here
「ここにいた」「ここに存在している」という意味です。
for decades
「何十年も」という意味です。
They
ordered
a
custom-made
suit
from
a
local
dressmaking.
(彼らは地元の洋服店にオーダーメイドのスーツを注文しました。)
They
「彼ら」「彼女たち」という複数の人を指します。
ordered
「注文した」という意味のorderの過去形です。
a
特定のどれかではない、「一つの」という意味です。
custom-made
「オーダーメイドの」「特注の」という意味です。
suit
「スーツ」を指します。
from
「~から」という意味で、出所を示します。
a local
「地元の」という意味です。
dressmaking
この文脈では「洋服店」を指します。
関連
sewing
tailoring
dressmaker
seamstress
fabric
pattern
garment making
fashion design