memrootじしょ
英和翻訳
display case
display case
/dɪˈspleɪ keɪs/
ディスプレイケース
1.
商品や展示品を見せるためのガラス製の棚やケース。
美術館や博物館、店舗などで、美術品、商品、記念品などを保護しつつ、来場者や顧客に見せるために使用される、前面がガラス張りの棚やケースを指します。
The
museum
acquired
a
new
display
case
for
the
ancient
artifacts.
(博物館は古代の遺物用に新しいショーケースを手に入れた。)
The museum
特定の博物館を指します。
acquired
「獲得した」または「手に入れた」という意味の動詞です。
a new
「新しい」という形容詞と、不定冠詞の「a」です。
display case
展示品などを陳列するためのガラス製のケースや棚を指します。
for the ancient artifacts
「古代の遺物のために」という意味で、目的を表す句です。
She
carefully
arranged
her
jewelry
in
the
velvet-lined
display
case.
(彼女は丁寧に宝石をベルベット張りのショーケースに並べた。)
She
「彼女」という人を指します。
carefully
「注意深く」または「丁寧に」という意味の副詞です。
arranged
「並べた」または「配置した」という意味の動詞です。
her jewelry
「彼女の宝石」を指します。
in the
「~の中に」という場所を示す前置詞と冠詞です。
velvet-lined
「ベルベットで裏打ちされた」という意味の形容詞です。
display case
展示品などを陳列するためのガラス製のケースや棚を指します。
Retailers
often
use
lighted
display
cases
to
highlight
special
merchandise.
(小売業者は特別な商品を際立たせるためによく照明付きのショーケースを使用する。)
Retailers
「小売業者」を指します。
often
「しばしば」または「よく」という頻度を表す副詞です。
use
「使う」という意味の動詞です。
lighted
「照明付きの」という意味の形容詞です。
display cases
展示品などを陳列するためのガラス製のケースや棚を指します。
to highlight
「際立たせるために」という意味で、目的を表す不定詞句です。
special merchandise
「特別な商品」を指します。
He
proudly
showed
off
his
collection
of
rare
coins
in
a
secure
display
case.
(彼は貴重な硬貨のコレクションを安全なショーケースで誇らしげに見せた。)
He
「彼」という人を指します。
proudly
「誇らしげに」という意味の副詞です。
showed off
「見せびらかした」または「披露した」という意味の句動詞です。
his collection
「彼のコレクション」を指します。
of rare coins
「珍しい硬貨の」という意味で、内容や所属を表す句です。
in a secure
「安全な~の中に」という意味の場所を示す前置詞句です。
display case
展示品などを陳列するためのガラス製のケースや棚を指します。
The
baker
put
his
freshest
pastries
in
the
front
display
case.
(パン屋は一番新しいパンを一番前のショーケースに置いた。)
The baker
「そのパン屋」を指します。
put
「置いた」という意味の動詞です。(過去形)
his freshest
「彼の一番新鮮な」という意味の最上級の形容詞です。
pastries
「パン」や「ペストリー」を指します。
in the front
「一番前の~の中に」という意味の場所を示す前置詞句です。
display case
展示品などを陳列するためのガラス製のケースや棚を指します。
関連
showcase
cabinet
vitrine
exhibition case
counter